![]() |
冬の兼六園 | (北陸地方 ) | 写真:1999/2/23 |
案内書によれば、兼六園は江戸時代の代表的な林泉回遊式大庭園の特徴をそのまま今にのこしている。 見所が多く、ことじ灯篭や、銘木の松や冬の雪つりの松、園内を流れる曲水とそこに架かる橋、霞ヶ池、瓢(ひさご)池やその周囲の高台など時間をかけないと見落としてしまうほどだ。 この日、雪が降ったりして冬の兼六園を満喫することができた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
徽軫(ことじ)灯籠・霞ヶ池 | 雪つり・唐崎の松 | 噴水 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |