島の山古墳 (関西) | 写真:1996/5/26 |
![]() |
「被葬者は巫女? 例のない首飾りも」と、古代がよみがえったと思わせる新聞記事を見た時、どうしても行ってみたくなった。
奈良から、さらに南西へ王子の手前南に入ると典型的な奈良の里に「島の山古墳」はあった。 古墳の周りはお掘、水面に古墳の草木が静かに映っていた。 お掘りの一個所に狭い堤防があり、道路から古墳の方へ歩いて渡る。斜面を登りきると、頂上は平面。研究者の方々が発掘後の形を保つため、水を散布し乾燥を防いでいた(写真) |
![]() |
![]() |
奈良県川西町、近くには駐車場が無い。近鉄橿原線結崎駅より西へ徒歩20分 (地図と出土品の新聞記事:中日'96/5/17; 写真:'96/5/26) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旅日記 |
![]() トップ |
![]() 公園 |
![]() 花々 |
![]() 岬巡り |
![]() 鉄路 |
![]() 国道 |
![]() 道の駅 |
![]() 喫茶店 |
![]() 温泉 |
![]() 食彩 |
![]() ハ-ブ |
![]() OSDC |
![]() Chat |
![]() HPSS |
![]() OIA |
![]() INDEX |