ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

   阪神大震災  (関西 写真:1996/5/26

交通アクセス
名古屋−新大阪−芦屋−三宮−長田区
当日朝、新幹線が遅れたこともあって、新大阪 11:20頃着、復旧したばかりのJRで芦屋へ。ここから 三宮までは代行バスだが...急ぐ人の行列で1時間待ち。所要時間も1時間強。これでも早い方という。

三宮についたのは2時頃。長田区までは歩くことにした。殆どの人がそうだ。携帯用自転車があればと思う。 現地の乗り物は、バイク・自転車。渋滞の道路の横や歩道を危険極まりない運転でどんどん走る。
自転車は、途中で立ち寄った避難所に「パンクの巡回修理○○時」の張り紙があるほどに大切。
救援物資運搬のトラックに自転車が、一杯積まれていたのを見た。まだまだ足らない。

帰りのバス待ちで耳に入ったこと。「タクシーはボラれるし、距離じゃなく時間制だからメータがドンド ン回るし」。


目立つ赤色
 とにかく緊急車両のサイレンとピーポーがひっきりなし、赤いランプが移動する。
人に合わせて約時速6Kmで歩く。広いはずの道路は、倒れた家屋の瓦礫が歩道に、歩行者 は安全のため赤いランプで仕切られた車道に、道路中央は救援の自衛隊の駐車場に。

 山陽電車、西代(ニシダイ)駅付近、赤く錆びた鉄路の上を人が歩く。危険な歩道より安全なのか も。つられて歩く途中、動かない一編成の電車が寂しそう。
焼け跡にたたずんでいると中年の人が話かけてきた。「このあたり、一晩中火の海、火が行 ったり来たり、風向きが変わって避難した。一晩たって戻ったら、まだそこのお寺の本堂が燃えていた」

 避難所できいた会話。「家にもどれんでな」「赤札はられているやろ」


市立神港高
 少し丘を上った所に神戸市立神港高校があった。ここは避難所の一つ。 入口に、日本赤十字社岡山県支部救護所の縦看板。他にいろいろな張り紙。校門を入ったすぐの校舎の1Fアリーナが連絡場所。寒風が通り抜ける。
 水のペットボトルが目立つ。他の物資が不足のせいか。周囲の空き地には赤い18Lポリ缶が多数。寒気の中屋外に簡易のお風呂と移動式トイレ。右手奥の体育館が生活の場所。多くの人で混雑。 夕刻だったせいか、つかれた顔のおじいさんが印象的だった。

 避難所の掲示板に「市立神港高の生徒へ! 連絡あるまで自宅待機です 」
 「家も無事、本人も元気という人は、ボランティア協力をお願いします。」


いわゆる「テキ屋さん」が頑張っていた。たこやきの無料サービスはなるほどと思う。
途中でたった一軒開いていた喫茶店「カフェドゥトルファン」でコーヒーを飲んだ時のこと。
「昨日開店で無料サービス、今日は 250円」
「水は ポリタンク、燃料は携帯プロパン、2時間しかもちません。でも便利ですね。」
(写真は'96/5/26: 左は通行止めの一例。写真上は、まだきな臭さが残る焼け跡の車)

   
日記

ップ

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX