遠野市市制施行10周年の遠野まつりで、おみこしとともに会場を歩いたり、やぶさめの鑑賞、通りを練り歩く郷土芸能パレードを楽しむことができた。この祭りのほか、米通集落を訪問したり、遠野の伝承園見学、震災広報支援資料館の見学をした。 |
遠野まつりに参加 | 9/19 9:40〜 |
市役所遠野まつり同好会に加わり、遠野まつりに参加、おみこしとともに会場を歩く。会場は、遠野市主要市街地、信号赤の車道を歩く。 | 国道340号線 |
遠野商工会館付近を出発、遠野駅前経由「あえりあ」まで市内主要スポットを回る。行列は、旗、扇、神輿、私の担当のリヤカーと続く。 | |||
サー、持上げるぞ・遠野駅前 | ヨイショ、重〜い | ||
「遠野物語の館」前 | 「あえりあ遠野」前 |
|
|||
神輿の上の餅投げ女子、大変 | 神輿を乗せる重い台も担ぐ | 賽銭箱の係、役目も重い | 神輿から投げる餅等積むリヤカー |
交流昼食会 | 9/19 12:00〜 |
30人を超える同好会参加者全員で、お弁当付きで、交流昼食会。バケツ付きジンギスカンプレートがいい、数人で囲み美味しくいただく、新鮮なのか独特の匂いが無く食べやすい。 |
ひっつみ汁・ジンギスカン付お弁当 | 交流昼食会 | ジンギスカン | ある方が遠野ブルーと名付けた空 |
遠野市立博物館 | 9/19 14:00〜 |
遠野は物流の集散地、物資運搬の駄賃付けや、四方八方へのルートの展示が面白い。また、昔の遠野の衣食住、特に曲り屋での暮らしの様子を知ることができる。 江戸・明治の遠野の郷土芸能が受継がれ、今日の遠野まつりの素晴らしさを知るコーナーもある。遠野物語と柳田國男らのこと、妖怪の話もまた興味が持てる。遠野は奥深い。 |
国道340号線 |
遠野市立博物館 | 遠野の市、地理や歴史の展示 | 曲り屋などのジオラマ | 遠野物語、柳田国男のコーナー |
遠野まつり見て歩き | 9/19 15:00〜 |
遠野物語の館駐車場が、山車の駐車場になっていた。記念写真撮影も華やか。 |
早瀬まつり同好会…笛と太鼓に踊り | 早瀬さんさ…太鼓の振りがとってもいい | ||
|
上早瀬の神輿・ゆれてたいへん | 上早瀬南部ばやし | |
|
あちこちで角付けの舞踊りが見られた | |||
|
下同心音頭保存会・第十一区自治会 | 下同心会・しもぐみ、神輿に止まり木有り | 大日町神明会・七福神 |
夜の遠野まつり | 9/19 20:00〜 |
夕食後、夜の街路へ、昼間より観る人が多くなっている。神輿を担ぐ人、頑張ってるね。 |
鳥合烈火衆 | …… | 遠野市土渕町飯豊(いいで)神楽 |
伝承園…ここからは2日目… | 9/20 9:20〜 |
国指定重要文化財の南部曲り屋など、この地の有形・無形の財産が伝承されている。有名な河童おじさんに案内していただいた。 | 国道340号線 |
南部曲り屋・旧菊池家住宅 | 板倉(正面) | 遠野はすっかり秋、祭りが終わると刈入れだそうです | |
囲炉裏左が家中を見渡す席 | 茅葺屋根の葺き方説明 | 屋外のお風呂や井戸も再現 | 遠野物語植物園・むくげ(右) |
米通(こめどおり)集落 | 9/20 10:10〜 |
当日、「地域づくり限界集落から学ぶ」というレジメをいただいた。米通「結いとりの郷」の副題とともに山を背景に一つの集落の写真が表紙になっていて、発行か監修かは不明だが米通自治会の名がある。 この集落は7世帯、平均68歳。いつの間にか限界集落とよばれたが、それならばと持ち前の「結いとり」で、村のこと各家のことを皆でやる。 山仕事・田畑作業はもちろん、ほたるの家や、米通レディースの拠点造り、水車設置や雪囲い、クレソンの栽培、その6次産業化とどんどんやっていく。草餅・米通南蛮青椒味噌・パンプキンスープなどがすでに手に入る。 小水力発電、どぶろくづくりも視野にはいっている。自然と共存している姿が羨ましい。 |
国道340号線 |
どぶろく酒の密造に対し、没収と罰金の通告書が会館に掲示される |
|||
自治会館前で | 熊との出会いで盛り上がる | ||
ほたるの家 | 米通レディースの拠点 | この通告書は自慢の書類・このユーモアと反骨精神が原点 | |
|
|||
自治会館に展示されている宣言 | 短い時間だが、試食と歓談 | 米通・主要道路 |
流鏑馬(やぶさめ) | 9/20 11:30〜 |
遠野郷八幡宮境内馬場で、遠野南部流鏑馬を観ることができた。間近に二番的のある席で。 | 国道340号線 |
|
|||
馬場は約220m、縄で走路が、行きと帰りの2本に区切られている。的は一ノ的、二ノ的、三ノ的と三つある。 | |||
矢が放たれた | 矢が二ノ的に中った(あたった)、右の白装束の人は的の交換と矢の回収をする↑ |
儀式・東野南部流鏑馬保存会 | 射手奉行の走行 | 介添奉行疾走 | 射手、介添が揃って戻る |
東日本大震災遠野市後方支援資料館 | 9/20 14:20〜 |
遠野市の消防本部、消防署と別館の広報支援資料室館を見学、短時間ではとても見切れない内容が掲示されている。実際にはこの何十倍もの貴重な実録があったと思う。 | 国道340号線 |
大震災遠野市後方支援資料館 | 大震災発生とその後の支援記録 | 災害対策本部の生々しい記録 | 向こうの広場が後方支援隊エリア |
道の駅「遠野風の丘」 | 9/20 15:20〜 |
全国モデル「道の駅」全6個所の一つに「遠野風の丘」が国道交通省に選定された。 | 国道283号線 |
世界遺産と遠野まつりの横断幕も | 軽食・喫茶「猿ケ石」 | ここでも遠野まつり保存会の舞踊り | |
JR釜石線 | ひっつみ、三時のスナック | テラスの眺めは抜群 | またおでんせ!! |