ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

 暖かな冬の日、めぐり   (東海 写真: 2000/2/13〜14
安乗埼、大王埼、御座岬
志摩半島の北部は伊勢・二見・鳥羽で有名だが、今回はここを通過、
パールロード経由で志摩半島の南部を訪ねることにした。(2000/2/13ー14)

志摩半島の中央部東側から大きく西に入りこんでいるのが的矢湾。
牡蠣(カキ)の養殖で全国に知られている。もちろん、前夜は生牡蠣、味噌仕立て牡蠣をいただく。

宿は渡鹿野島・福寿荘、近年できた天然温泉を浴びることができたのはラッキー。


安乗埼

天然の良港、的矢湾の入口にあるのが安乗埼灯台。
徳川時代からすでに烽火(ノロシ)が設けられた程で、明治6年、総けやき造りの洋式灯台として点灯されたとのこと。
(東京・船の科学館に移設されてたが、現存する最古の木造灯台)

現在は鉄筋コンクリートづくり。四角の感じが大王埼灯台の丸い感じと対象的(写真左)


大王埼

志摩半島の南東、太平洋をにらんでいるのが、大王埼灯台。

この灯台は見学できる。狭い螺旋状の階段を目を回しながら上ると、広々とした太平洋の雄大さを実感できる。(写真左)

「黒潮洗う太平洋にそびえる大王埼は、中世から海上交通の難所であり、多くの遭難の悲劇を生んできました。また、戦国時代には九鬼一読の水軍が勢力を誇った海上の要衝として、現在の灯台一体に波切城が築かれていました。」と案内板に書かれていた。

(写真中)
灯台をおりて散歩路を歩く、途中東屋があり、ここから太平洋の荒波にもまれる岩がよく見える。今日は穏やかなのか、水の透明さとエメラルド色の海がとても印象にのこった。
(写真右)
灯台への行き帰りの道は土産物屋がいっぱい。天火干しのいわしやあじの干物が、何故か美味しそうに見え、つい買ってしまった。
そうそう、お昼は港の近くの食堂で、焼き牡蠣とレモン生牡蠣をいただいた。おいしい!!

御座岬

英虞湾は、志摩半島の南部に西から東へ入り込んでいる。その南側に伸びた前島半島の先端が御座岬。
岬の近くにはオートキャンプ場や海水浴場などがあり、夏の賑わいが目に浮かぶ。
今はひっそりとして静かな海岸だ。
この近くの御座の港から賢島、浜島へフェリーが出ていて、その目の前の喫茶店で一休みしたが、お客は私達2人以外だれもいなかった。(写真左は阿津里浜と岬先端の金毘羅山)


     
巡り

日記

ップ

公園

花々

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX