ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

法隆寺 日本最初の世界文化遺産、飛鳥時代の建物や、仏像に改めて感動した。
建物内部は撮影禁止なので、有名なものは、太字の説明書きとしました。
写真: 2012/5/30

 法隆寺は世界遺産と知ってはいても、その内容はとなると知らない。世界遺産に登録される前に、一、二度訪れているがゆっくりと見ていない。今回の旅は、法隆寺だけを一日ゆっくりと見ることにして、名神など工事のニュースもあり、あえて、列車旅となった。
新幹線・京都駅→JR奈良線・奈良駅→JR関西線・法隆寺駅→奈良駅(JR→近鉄)→新大宮(泊)→薬師寺・唐招提寺

切符の電子化が進む 松並木と法隆寺南大門 

西院伽藍・中門前の四辻から    
 北は、中門 東大門(遠く) 南大門 西大門

西院伽藍・中門  飛鳥時代の建造物、もちろん国宝。阿吽の金剛力士像は711年に造られたが重要文化財。 

飛鳥建築の様式・卍字崩しの高欄(右拡大)
金剛力士立像・吽形 金剛力士立像・阿形
中門・飛鳥時代の柱と木組み 中門から五重塔を見る

西院伽藍・五重塔  法隆寺の五重塔は、我が国最古の塔。よくぞ風雨・地震・雷に耐えたものだ。
粘土で須弥山が形造られ、四面を粘土の仏像群で仏の世界が表されている。
左から、金堂、中門、五重塔    五重塔の各部分、飛鳥時代の様式 

西院伽藍・金堂 金堂は、飛鳥時代の仏像の宝庫。釈迦如来など釈迦三尊阿弥陀如来薬師如来
仏の世界の東西南北を守る穏やかな四天王立像。中国の武装スタイルとのこと。
もう一つは金堂壁画。有名な阿弥陀浄土図とカップルの天女が舞う飛天図に、極楽浄土を想像する。

大講堂・大宝蔵院など 大講堂では、薬師如来坐像日光菩薩坐像月光菩薩坐像を見た。
聖霊院には、聖徳太子坐像があり、国宝。
大宝蔵院では、教科書で見た玉虫厨子や百済観音、有名な聖徳太子と二王子の画像もある。
大講堂 聖霊院(国宝・鎌倉時代) 東室・妻室(右) 大宝蔵院 

東院伽藍・夢殿 東院夢殿は八角形、天平時代の様式、聖徳太子が祀られている。 
夢殿・東院本堂 東院鐘楼

中宮寺 中宮寺は、旧斑鳩御所、本堂は浮見堂のように水池の上に立つ。
天寿国曼荼羅繍帳が展示され、浄土を現す刺繍が素晴らしい。国宝(複製)。
中宮寺本堂  中宮寺入口

   
日記

ップ

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX