ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

  能登半島国定公園  能登半島西海岸:曽々木海岸、 外浦海岸、 能登金剛、 禄剛崎
能登半島東海岸:飯田湾・見附島(軍艦島)、 七尾北湾・ぼら待ち櫓、 富山湾・雨晴海岸
 

中田浜・揚げ浜塩田  国道249号線で、曽々木海岸窓岩付近から数キロ東に揚げ浜塩田がある。中田浜に、奥能登塩田村として塩田資料館や体験塩田がある。道の駅「すず塩田村」でもある。 写真:2008/4/4
 能登塩田村・道の駅 揚げ浜塩田 中田浜 

真浦海岸・帆立岩  国道249号線沿い、真浦海岸にある。凝灰岩で、引き波により陸地側がえぐられて帆を立てた形に見える。浸食がひどく海岸からここへ移したとのこと。 写真:2008/4/4

曽々木海岸・窓岩  国道249号線で、珠洲市から輪島市方向へ向い、能登半島の日本海に出て海岸を南下すると、曽々木海岸がある。下の写真は、窓岩。国定公園指定地域。 写真:2008/4/4

時国家  国道249号線から、曽々木交差点で県道に入ると間もなくある。この下時国家は、12世紀からの歴史があり、国の重要文化財。庭園も国の名勝に指定されている。 写真:2008/4/4

白米千枚田  国指定名勝「千枚田」は、国道249号線を曽々木海岸から輪島方向へ向かうと国道沿いにある。道の駅「千枚田ポケットパーク」の横。この付近の海岸は能登半島国定公園  写真:2008/4/4

赤神海岸  能登半島西側の国道249号線を南下、能登金剛手前にある。赤神海岸は、大小の岩石が、いずれも赤く名前の由来となったとのこと。夕日に映える茜色は、絶景と言われる。 写真:2008/4/4

琴ヶ浜 鳴り砂海岸 写真:2008/4/4
   鳴り砂の正体は、石英。上流に花崗岩がある川の河口近くにある浜。花崗岩成分の長石・雲母は、日本海の荒波に洗われ、石英だけが結晶で残り、浜に戻り、その砂が鳴るとのこと。
琴が浜  国定公園第2種特別地域 漂着物で海岸が泣いている

増穂浦 紀伊の和歌浦、鎌倉の由比ヶ浜、と並ぶ日本海浜三名所として古来知られて来た所。
木造の460.9mと世界一長いベンチがある。海岸が国定公園
写真:2008/4/4

      公園
日記

ップ

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX