高野龍神スカイラインは、まさに高野龍神国定公園の真ん中を走っている。高野山の門前から龍神温泉まて和歌山と奈良の県境を走る。当然尾根近くを走るので、何度かカーナビが「和歌山県に入りました」とか「奈良県に入りました」とこまめに言う。 以前に比べ、木々が高く成長したのか車窓の見晴らしが好くない。鶴姫公園や道の駅「ごまさん…」で車を降りて見るのがいい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
高野山西塔 | スカイラインから西方向・和歌山県側 | ごまさんスカイタワーから |
熊野参詣道小辺路(世界遺産:紀伊山地の霊場と参詣道のひとつ) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
小辺路の看板、右側スカイライン | 小辺路・水ケ峰入口 | 付近で木々の間から |
鶴姫公園 奈良県野迫川村の観光案内所(レストラン鶴姫)がある。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
高野龍神国定公園の杭 | 鶴姫公園 | レストラン鶴姫駐車場から |
ごまさんスカイタワー 道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」にあり、この展望台からは高野龍神国定公園が一望できる。 |
標高1372mの護摩壇山は紀州の屋根と呼ばれ、1382mmp龍神岳は和歌山県の最高峰となっている。(パンフレットから) |
![]() |
![]() |
||
(最も奥)↑葛城山系 | ↑道の駅・駐車場 | ↑(最も奥)大峰山系 |
![]() |
![]() |
![]() |
龍神岳・NHKの中継タワーもある | 護摩壇山 | 石堂山(中央ピーク) |