![]() |
秋のせせらぎ街道 | (東海) | ![]() |
![]() |
![]() |
南下するコース:東海北陸道→飛騨清見IC→R158→三日町交差点→ 岐阜県道73号(R472)→R257→R472→郡上IC →逆に北上するのもよい。 |
こもれび広場 | 写真:2011/10/26 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こもれび広場への途中 | こもれび広場(小さな駐車場) | せせらぎ | 喫茶店「でご一」 |
茶房「楓」の庭 場所:高山市清見町巣野俣 | 写真:2009/11/1 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
せせらぎ街道を明宝から馬瀬へ | 写真:2008/11/10 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑道の駅「明宝 」↑ | ↓馬瀬川、道の駅「馬瀬美輝の里」付近↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさと公園パスカル清見付近 | 写真:2007/11/5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パスカル清見から平滝へドライブの途中で | 平滝 |
せせらぎ渓谷県立自然公園 | 写真:2006/11/8 |
![]() |
![]() |
![]() |
東海北陸道ひるがのSAで西方向 | トンネルの入口はスローダウン | 三日町交差点で右折、せせらぎ街道へ |
|
「せせらぎ渓谷県立自然公園」の案内板によれば、太平洋と日本海との分水嶺である「西ウレ峠」を境に、 北(日本海)側に流れる北上川と南(太平洋)側に流れる馬瀬川に沿った自然公園で、 四季それぞれの渓谷美が楽しめる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
川上川の上流 | ビューポイント:平滝 | |
![]() |
![]() |
![]() |
平滝のある園地 | 喫茶店「楓(ふう)」 | |
![]() |
![]() |
![]() |
清見すのまたオートキャンプ場付近 | 旧道か廃道か本道のすぐ脇道 | 西ウレ峠(分水嶺) |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅「パスカル清見」以外にラベンダー園、ふるさと公園、キャンプ場、ホテルパスカルがある。 渓谷は国道257公園で馬瀬川沿いに岐阜県側へ下るが、帰路は国道472号線で郡上八幡へ向かった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旅日記 |
![]() トップ |
![]() 公園 |
![]() 花々 |
![]() 岬巡り |
![]() 鉄路 |
![]() 国道 |
![]() 道の駅 |
![]() 喫茶店 |
![]() 温泉 |
![]() 食彩 |
![]() ハ-ブ |
![]() OSDC |
![]() Chat |
![]() HPSS |
![]() OIA |
![]() INDEX |