北オホーツク道立自然公園は、クッチャロ湖の大沼・小沼、カムイト沼、モケウニ沼、瓢箪沼、ポン沼などの湖沼群、ベニヤ原生花園、エサヌカ原生花園、北見神威岬、ウスタイベ千畳岩などの海岸景観からなる。 走行ルート:中川町→国道40号線→音威子府村→国道275号線・中頓別・ピンネシリ→道道12号線→枝幸町→国道238号線・オホーツク海沿い→神威岬公園→クッチャロ湖→ベニヤ原生花園→国道238号線→宗谷岬→稚内国道40号線→豊富温泉 |
![]() |
神威岬 | 名勝ピリカノカ 神威岬(カムイエトウ)は、アイヌ民族の神霊の宿る地として大切にされてきた。 この神威岬は、江差町と、浜頓別町の境に位置し、北海道の屋根とされる日高山脈がオホーツク海に沈む最北端とされている。 神威岬公園から北見神威岬を見たが、雨で霞んでよく見えなかった。国道238号線。 |
写真:2014/5/15 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
クッチャロ湖 | クッチャロ湖は、ラムサール条約登録湿地に指定されている。シベリアからコハクチョウが飛来し最初の中継地となるとのこと。クッチャロ湖大沼の湖畔にたったが時期外れ、おまけに雨。 国道238号線。 |
写真:2014/5/15 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |