トップ

日記

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

神と仏と自然を訪ねて----天岩戸、高千穂----  

国道218号線
国東半島から宮崎県北川町(メーター:1008km)へ(泊)。
翌朝は延岡から高千穂へ国道218号線。
阿蘇、熊本へ通ずる道のせいか、ほとんどバイパスで整備されている。
旧道は川面から少し高いくねくね道路だが、新道はかなり高い所を緩やかなカーブで走る。
快適だ。景色もいい。脇道に入って、新道と旧道、そして川を渡る。
雄大なランドスケープ。(写真左)。
途中、丸太小屋風のカッコいい喫茶店「ランバージャック」があった。もちろんコーヒーブレーク。ハーブティーとかハーブカレーがあって、とっておきの喫茶店の仲間入り。

天岩戸神社
 天岩戸神社は、天照皇大神がお隠れになった天岩屋戸を御神体とする西本宮(写真左)と、大神を祀る(マツル)東本宮がある。
神域である天岩屋戸をみる(拝む)ことができるとのことで、社務所に申込み、拝殿の裏側から川向うの洞穴をみた。風化で崩れたせいか、期待外れ。

この神社の西本宮から岩戸川に沿って徒歩約15分のところに天安河原がある。ここは、天照皇大神が岩戸に隠れたため天地が真っ暗になり、神々がこの河原に集まり話し合ったと伝えられる大洞窟(写真右)。なるほど、この洞窟なら八百万の神々が談合できたとうなずける。


高千穂峡
「高千穂峡は、阿蘇溶岩の侵食した谷をいい、昭和9年五ヶ瀬渓谷として、名勝天然記念物に、昭和40年には祖母傾国定公園に指定された」と環境庁・宮崎県の案内板に。

駐車場に車を止め、後は、渓谷沿いの散歩道を歩くのがいい。深い谷がよく見える。
写真左は深い渓谷に架かる「高千穂大橋」、下の橋は「神橋」。

槍で飛び越せる程の狭い川幅のところとか、鬼の力石、真名井の滝(写真右)など見所が多い。

続いてボートに乗り、川面から上を見上げる。
川面は滑らか、エメラルド色。ほとんど流れを感じさせない。そして、両岸の樹木の深い緑色。
ゆったりとした一時を感じる。

高千穂神社
この日の夜は、高千穂神社の夜神楽。
岩戸神楽ともいわれ、高千穂地方に伝承されている神楽。


岩戸の前で天鈿女命(ウズメノミコト)が調子良く面白く舞ったのが始まりとか。毎年11月から翌年2月にかけて各村々で33種もの夜神楽が豊作を祈願して演じられている。

高千穂神社の神楽殿では、毎日、観光客向けに4種が舞われる。その一つ、戸取の舞い(写真左)。
御神躰の舞い(写真右)、真夜中、目がとろんとなった時、夫婦和合の舞いは古来の知恵か。



(写真撮影:'97/8/13)


日記
トップページへ戻る
トップ

公園

花々

巡り

鉄路
国道別旅先・道の駅等検索ページ
国道

の駅

茶店

温泉

食彩

-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX