ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

2010冬の旅(2)奄美大島中部・南部 (1)笠利・龍郷
(3)東シナ海岸
(4)奄美島北部 
今日は奄美大島の南東側を国道58号線で南下、道の駅「住用」に立寄る。その後は、島の南端の瀬戸内町へ。

特産品販売所「サン奄美」 写真:2010/2/1
 国道58号線を旧名瀬市から南下、太平洋側にでると間もなく国道沿いの奄美市住用町摺勝地区にある。
太平洋に繋がる静かな「内海」 国道58号線 特産品販売所

道の駅「奄美大島住用」 黒潮の森マングローブパーク  (住用:すみよう) 写真:2010/2/1
 道の駅主要棟は、「マングローブ館」。ここではマングローブや、奄美原生林、アマミノクロウサギ(剥製)、リュウキュウアユなどの展示が目を引く。
 他に、ふれあい交流広場、スミヨウガーデン、グランドゴルフコースなどがあるが、なんといってもマングローブを見るカヌーツアーや、マングローブ展望所がお勧めだ。展望所へは、ゆっくりとマウンテンライナーに乗って行ける。
 カヌーツアーは、誰でも乗れるがこの日雨上がりで川の水量が多く、流れを考えると若い人でないと無理かなということで乗らなかった。
↑国道58号線・駅全景↓ 道の駅主要棟↓ 道の駅主要棟 広い駐車場
カヌー乗場↓ 亜熱帯植物が見られる ↑↓マングローブの森、展望台から

高知山展望台 写真:2010/2/1
 奄美大島と大島海峡を隔てて南に、加計呂麻(かけろま)島があり、この島を一望できるのが高知山展望台と油井岳展望台。地図では標高400m以上ある。今回の旅でぜひとも見たかったビューポイントの一つ。
 この日生憎の雨模様で、雲が低く、残念ながら良くは見えなかった。何とか加計呂麻島が見えたのが下の写真。
中央の一番向こうの微かに見える島が加計呂麻島、中央がホノホシのある半島 高知山展望台の駐車場

古仁屋港
 奄美大島南端の町が瀬戸内町。その中心が古仁屋地区で古仁屋港がある。瀬戸内町フェリーが発着し、大島海峡(瀬戸内)の向こう側の加計呂麻島などと結ばれている。また北は名瀬や鹿児島、南は徳之島や沖永良部島へ行く。往復する時間がなかったので、加計呂麻島へは行かなかったのが残念。
港施設の玄関 郵便のマークが見える 加計呂麻(かけろま)島

マネン崎 写真:2010/2/1
 瀬戸内町古仁屋地区から県道626号線でヤドリ浜を目指す。最初のビューポイントがマネン崎展望所。
 ここからは、左側にヤドリ浜のある瀬戸内町の南端の半島、右側に加計呂麻島が見える。海の色が青緑から薄紫まで変化し、しばし眺める。雲の位置の影響か、晴れていれば色はもっと濃く、マリンブルーとか、紺碧の空とか書くだろう。
ヤドリ浜方向 マネン崎 加計呂麻島

ホノホシ海岸
 奄美大島の最南端となる半島の首根っこにある海岸。瀬戸内町。岩や岩礁に近い距離で見ることができる海岸。浜は太平洋の荒波で打上げられる玉砂利で敷き詰められている。岩の色が白・黒・灰・茶・濃緑と色々。茶色の岩は波で洗われ壊れそうに見える。ここは必見。

ヤドリ浜 写真:2010/2/1
ホノホシ海岸からさらに岬南端へ向かうと車で行けなくなる所に、ヤドリ浜があり、夏は海水浴場になる。今は冬、人一人っ子居ない。

嘉徳地区  帰途・マングローブ原生林
 瀬戸内町嘉徳は歌手の「元ちとせ」さんの故郷とのこと。彼女の歌の詩や曲のイメージがここに来てみて理解できる。 奄美大島の南から北へ、帰える途中、国道沿いにマングローブ原生林のビューポイントがあった。道の駅より少し南。
縄文後期の遺跡見てみたかった 海岸は誰もいなかった。


日記

ップ

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX