2006春の旅(1)しまなみ海道・今治 (四国) | 2006春の旅 (1)しまなみ海道・今治 (2)大洲・道後温泉 |
(3)四万十川 (4)足摺宇和海国立公園 (5)宇和海・瀬戸内海 |
||
湾岸→名阪→山陽→しまなみ街道→今治→松山自動車道→大洲(泊) |
瀬戸内しまなみ海道、因島 | 写真:2006/3/15 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
因島大橋、因島側から | 大浜PAの散歩道で、布刈瀬戸を少しの時間に何隻か通る |
生口島→青いレモンの島「岩城島」 | ||
生口島北ICでR317へ、州江から岩城島へフェリー(30分間隔)で渡る。地元の人に聞いた地の魚を食べられる所へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
これもフェリー岸壁 | 振返ると生口島 | 小船も頑張ってる |
![]() |
![]() |
![]() |
岩城島の道は狭いが店は大きい | 新鮮!うまい! |
生口島(生口:いくち) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
生口島は柑橘類が多く栽培されている。初めて見る種類もあった。、R317途中の販売所で。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
瀬戸田PAから大三島を見る | 生口島で海側を見る | 生口島の山側を見る |
大三島 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅「上浦町多々羅しまなみ公園」 | 多々羅大橋、生口島を見る |
来島海峡SA(四国) | ||
![]() |
![]() |
↑来島第3大橋ケーブル1703m、直径636mm、12954本 | ↑左1本第3大橋、来島第2大橋、右2本来島第1大橋 |
今治城 | 写真:2006/3/15 | |
![]() |
![]() |
![]() |
海水を引き入れた海城 | 藤堂高虎公、築城し、町も形づくる | 1日目は夕暮れが綺麗だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旅日記 |
![]() トップ |
![]() 公園 |
![]() 花々 |
![]() 岬巡り |
![]() 鉄路 |
![]() 国道 |
![]() 道の駅 |
![]() 喫茶店 |
![]() 温泉 |
![]() 食彩 |
![]() ハ-ブ |
![]() OSDC |
![]() Chat |
![]() HPSS |
![]() OIA |
![]() INDEX |