2006春の旅(3)四万十川 (四国) | 2006春の旅 (1)しまなみ海道・今治 (2)大洲・道後温泉 |
(3)四万十川 (4)足摺宇和海国立公園 (5)宇和海・瀬戸内海 |
大洲→R56・R320・R381→R441・四万十川→中村→R321・大岐浜→足摺岬(泊) |
広見町(2005/1/1から鬼北町) | 松野町 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅「広見森の三角ぼうし」 | 道の駅「虹の森公園まつの」 |
四万十川 沈下橋 | 写真:2006/3/17 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
橋幅が狭くても大橋、 | 渡ってみると中々怖い |
中半休憩所 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きくばりのみち四万十路中半の碑 | 中半(なかば)休憩所から |
勝間沈下橋 橋脚が3本の鋼管で出来ている。全長171.4m、幅4.4mと書かれていた。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
四万十川橋付近 川向う(左岸)は、旧中村市街 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
↑四万十川右岸8Kの立札 | ↑実崎水位観測所付近 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
足摺宇和海国立公園 下ノ加江海岸 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
足摺宇和海国立公園 大岐浜 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うみがめ成育保護区。青い海と白い砂浜。この砂は、足摺岬の花崗岩が侵食され運ばれたとのこと。 |
足摺テルメ | 足摺スカイラインの終点近く、山の中腹にある国民宿舎。天然温泉による11種類の温浴施設と宿泊施設がひとつになった、リラクゼーションスペース。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
写真はPR資料から | テラス付洋室で太平洋一望 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旅日記 |
![]() トップ |
![]() 公園 |
![]() 花々 |
![]() 岬巡り |
![]() 鉄路 |
![]() 国道 |
![]() 道の駅 |
![]() 喫茶店 |
![]() 温泉 |
![]() 食彩 |
![]() ハ-ブ |
![]() OSDC |
![]() Chat |
![]() HPSS |
![]() OIA |
![]() INDEX |