より道の駅 愛媛県
ップ

日記

公園

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

双海吉海上浦内子
瀬戸別子小松など
一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅「ふたみ」 ふたみ:双海 写真:2010/5/16
みち 大洲市からは国道378号線を北東に伊予市方面に行くと海岸沿いにある。伊予市旧双海町地区。 
みちのえき 道の駅は、’しずむ夕日が立ちどまる町’をキャッチフレーズにしている双海町にあり、海岸がとてもきれいだ。「童謡の小路」と名付けられた海辺を散歩すると♪赤とんぼ、♪夕焼小焼など、童謡の句碑があり、つい口ずさんでみたくなる。
 海岸側には長い木造スロープがあり、夕日の観賞には最適。駅舎には展示室やミニ水族館がある。
みせ 主要棟には、1階にしゃれた名前の「特産品センターふたみんC」、2階にレストラン「夕浜館」がある。屋外特産品売場や、練り物・鮮魚コーナーもあり、その場で焼いて食べることができた。
 
道の駅「ふたみ」

道の駅「うわじまきさいや広場」   写真:2010/5/15
みち 高知県土佐湾岸の窪川からは、国道381号線→国道320号線で、宇和海側にでると宇和島市、愛媛県の大洲からは国道56号線で南下、高知県宿毛市からは国道56号線で北上する。道の駅は、両国道の交差点角にあり市のほぼ中心、宇和島港の敷地にある。
みちのえき 駅としての施設のほか、牛鬼館とか真珠館(下段写真)などがあり、農産物売り場では、色々な名前の柑橘類が沢山あった。
みきき 「うわじまきさいや広場」がもともとあり、道の駅に登録されたようだ。まだ道路標識が無く、道の駅はどこかなと探すことになる。
道の駅「うわじまきさいや広場」
真珠館(左側)と多目的広場 牛鬼館 農産物売り場 特産の柑橘類が多種

道の駅「みま」 みま:三間 写真:2010/5/14
みち 道の駅「ひじかわ」からは、国道197号線→県道→国道441号線→県道31号線で宇和島市旧三間町にはいると中心街の近くにある。 
みちのえき 道の駅は、山の版画家・畦地梅太郎美術記念館と、総合農機メーカー創始者井関邦三郎の農機具への思いが展示されている井関邦三郎記念館がある。駅施設は、物産館「美沼ふれあい市」(写真右2)や、お食事処「畦みちの花」がある。

道の駅「清流の里ひじかわ」 ひじかわ:肱川 写真:2010/5/14
みち 須崎市から国道197号線で愛媛県に入り、日吉・城川そして3つ目の駅が肱川。ここは、大洲市旧肱川町。
みちのえき 周囲の緑が手に届くように近い道の駅。山里ふれあい市(写真右端)鹿野川主婦の店・喫茶店・フードショップ&カラオケの「味人」が入った複合ショップ店。この地では、ここだけとか(写真左2)。秋にはおしどりの大群がみられると駅紹介板に記されていた。

道の駅「きなはい屋しろかわ」 しろかわ:城川   写真:2010/5/14
みち 須崎市から国道197号線で愛媛県に入り、「日吉夢産地」によって、さらに北西の大洲市方面へ向かうと西予市旧城川町下相の街中にある。
 
みちのえき 街中にあるといっても周囲は山と川で緑に包まれた環境のよい駅。城川町特産品センターでは城川自然牧場のセンターハム・ソーセージや新鮮野菜などがある。茶堂型の休憩所(写真右2)ではお茶のサービスもある。

道の駅「日吉夢産地」 写真:2010/5/14
みち 高知県須崎市から国道197号線で、愛媛県に入ると最初の道の駅。国道320号線との分岐点にある。鬼北町旧日吉村。 
みちのえき 道の駅は、白壁に囲まれた商家風の造り。日吉村ふれあい交流センターが主な施設、売店と食事処「森のまど」がある。その他、駐車広場を囲んで、青空市場、シャーベットハウス・ステージなどがある。この配置は、秋田県の道の駅「かづの」に似ている。

道の駅「風早の郷 風和里」 写真:2009/6/8
みち 松山自動車道・松山IC→松山市内中心部→国道196号線を北上→海岸沿いの松山市北条地区(旧北条市)にある。 
みちのえき 最近の道の駅は、比較的に規模が大きく、屋外の屋根付き休憩所や、歩道橋などがある場合がある。その歩道橋を渡り、瀬戸内の海辺に立つと、遠く島並みが霞み、白浜が目にしみる。いや歳のせいではない。   

道の駅「今治湯ノ浦温泉」   写真:2009/6/8
みち 松山市→国道196号線・北上→今治市→しまなみ街道・今治ICを過ぎ→国道196号線・南下→湯浦温泉地区にある。 
みきき タオルや造船が有名な今治。関が原の合戦に勝利した藤堂高虎がこの地を「今、治める」と言うことで名前が今治になったとか。
みちのえき モニュメント(写真右端)は湯煙をイメージしたもので、説明の看板によると、古代からこの辺り、温泉保養地。国民保養温泉地「湯ノ浦温泉」は、この道の駅から東の丘にあり、その東は瀬戸内海・燧灘。
 

道の駅「よしうみいきいき館」 写真:2009/6/8
みち 2009年の旅の帰路は、今治ICから、しまなみ街道を北上大島南ICで、国道317号線に出る。、最初の道の駅が「よしうみいきいき館」。
みどころ 瀬戸内海の島、風光明媚の一言では、済まされない。言葉に出来ないが、ここに何かを書かなければならない。
で思いついた言葉は、「何時までも見ていたい風景」。観光船の出航、波によるボートのゆれ、しまなみ街道の橋脚や、遠い島々、などなど。 
みかく 昼が近かったので、海産物店で好きなものを選び、海の幸を残酷焼きでいただく。う〜ん美味しい。たまにはいいよね。  
 
道の駅「よしうみいきいき館」 道の駅「よしうみいきいき館」から

道の駅「伯方S・Cパーク」   写真:2009/6/8;2006/3/19
みち 四国の南西・足摺宇和海国立公園からの帰路も瀬戸内しまなみ海道を走る。伯方島ICで途中下車。島を一周する。一部は国道317号線
みちのえき ICを出たところに、道の駅がある。海岸に面し、砂浜がき
れい。「マリンオアシスはかた」を中心にプール・体育館など公共施設が周囲に在る。そして海水浴場まである。
島巡りの途中、船折瀬戸と呼ばれ瀬戸内海を行く船の難所があり、展望台から潮の早い流れを見ることができる。
道の駅 伯方橋(手前)と大島大橋 船折瀬戸 伯方塩業梶Eお土産は道の駅

道の駅「上浦町多々羅しまなみ公園」 写真:2009/6/8(中上下);2006/3/15
みち 山陽道から瀬戸内しまなみ海道に入り、向島・因島・生口島・大三島と渡る。大三島にあるのがこの駅。大三島ICで降りて国道317号線を北へゆくと直ぐにある。
みどころ 静かに青く、澄み切った海、ここに白い橋脚が2本、青い空
に向って立っている多々羅大橋。この橋を見るために道の駅「多々羅しまなみ公園」がある。
みかく この駅には多種の柑橘類を売っている。名前が覚えきれない、区別がつかない、みんな蜜柑色、いい香り。
道の駅「上浦町多々羅しまなみ公園」
ぽんかん・はるか・はるみ・・・・ 多々羅大橋

道の駅「しまなみの駅御島」 御島:みしま 写真:2009/6/82006/3/19
みち しまなみ海道・大三島ICで降りて、国道317号線を少し北へ、愛媛県道21号線を行くと大三島の町並みの入口に駅がある。
みやげ ここで、「黄金柑」というめずらしいかんきつ類を買い求めた(2009/6/8)。 
みちのえき 駅は、海の神を祭る大山祇神社に隣接して整備されている。島巡りを続けると、西海岸では、少し曇ってきたが雲に隠れた太陽の光が島々を照らす光景が写真には表せない程に素晴らしかった(写真右端:2006/3/19)。

道の駅「小田の郷せせらぎ」 写真:2009/6/7
みち 昨夜は久万高原町の国民宿舎古岩屋荘泊。久万高原→県道12号線→国道33号線→国道380号線→内子町旧小田町地区にある。
みちのえき いつもの物産館のほか、となりに食事処の「かじか亭」、そのすぐ横の川には堰があり、魚道がゆるい傾斜で、久しぶりに見た。また、道路向うには小田町文化交流センターがある。山間のしずかなところで、緑に囲まれている。

道の駅「ひろた」 峡の館 (峡:きょう) 写真:2009/6/7
みち 「小田の郷」→国道380号線→国道379号線を北上→砥部(とべ)町旧広田村地区に入ると間もなくある。
みちのえき ここも、山間の静かな環境にある駅。今晩、夏祭りか盆踊りがあるのか、飾りつけが目に留まった。山間地では珍しい「こども
列車」がすぐ近くにあり、見に行ったが、お客はいなかった。この駅や仙波峡など、「陶街道53次」と銘打った砥部の里めぐりコースがある。
みかく お土産に、塩トマトを買い求めた。この種のものはいままで気づかなかった。

道の駅「内子フレッシュパークからり」 写真:2009/6/7
みち 「ひろた」→国道379号線・南下・内子町市街方向→国道56号線との交差点付近にある。
みちのえき 内子の町に似たような施設が他にあるのだろうか、ずっと以前にここを訪ねたような気がするが、木陰の散歩道や川辺の印象
がない。でも、この平面に並べた、屋外の屋根付きの市場風の感じが新鮮で今も忘れられない。  
みかく この地の新鮮野菜・内子無菌豚・宇和海の魚などが料理されたお惣菜バイキングがあり賞味した。
道の駅「内子フレッシュパークからり」

道の駅「伊方きらら館」 写真:2009/6/7
みち 内子町→国道56号線→大洲市内→国道197号線→八幡浜→引続き、国道197号線→佐多岬半島に入り、伊方町中心街を過ぎるとある。みどころ いよいよ佐多岬半島に入った。中学生の頃か、四国のこの半島の長さにびっくりし、一度訪ねてみたいと思っていた所。
みちのえき 道の駅は、いつもの駅の施設の他、伊方原子力発電所をPRしている「きらら館」がある。この日、伊方原発のPRを兼ねたイベントがあり、多くの人が参加していて賑やかだった。
国道197号線 道の駅 九州津久見市方面 伊方原子力発電所

道の駅「瀬戸農業公園」 写真:2009/6/7
みち 伊方町からは、国道197号線をさらに西へ、半島の高台を走る。北側の伊予灘、南側の宇和海を交互に時には両岸を見ながらのドライブは快適。10分弱で「瀬戸農業公園」に着く。
みどころ この国道197号線は「メロディーライン」と名づけられ、半島先端まで海・海岸・島・空まで含めて見飽きない風景が続く。
みちのえき その途中にあり、伊方町に合併するまえの瀬戸町の農業公園が道の駅になったようだ。施設は、瀬戸ふるさと市「だんだん」、レストラン「風車」などがある。風車といえば、この先、佐田岬までの道の途中、たくさんの風車を見た。
 
道の駅「瀬戸農業公園」から

道の駅「マイントピア別子」   写真:2009/6/6
みち 香川県の西端の道の駅「とよはま」から、国道11号線→三島川之江IC・松山道→新居浜IC→地方道・県道47号で別子鉱山跡へ。
 
 みどころ 鉱山跡がテーマパークに。その歴史と鉱山の位置と規模、採掘のジオラマ、それに搬出につかった軌道を利用した鉱山鉄道など楽しみが一杯。

愛媛県道47号線 道の駅入口 鉱山鉄道「はでば」駅  トンネルと鉄橋
発電所 道の駅 鉱山内のジオラマ(堀場) 第三軌道のある電気機関車

道の駅「小松オアシス」 石槌山ハイウェイオアシス 写真:2009/6/6
みち 別子→新居浜IC→松山道→石鎚山SAへ。ここに道の駅「小松オアシス」が併設されている。
みちのえき 道の駅の道路標識を見つけるため、一般道の駐車場(道の駅)から国道11号線までの間にあるだろうと感で,SAから歩きだ
した。幸いにも10分程で写真(上段左端)が撮れ、ほっとした。ただ、国道から分かりにくい一般道を入るので、道の駅としては、あまり便利ではないようだ。  おゆ 椿交流館が「椿温泉こまつ」で、道の駅の方にある。ここからの燧灘の眺めは素晴らしい。
道の駅「小松オアシス」

道の駅「みかわ」 農村活性センターみかわ (みかわ:美川) 写真:2009/6/6
みち 「小松オアシス」→松山道・松山IC→国道33号線・南下→久万高原町(旧美川町)美川支所手前にある。
みちのえき 主な施設は、てづくり加工品・新鮮野菜の「美川ふるさと市」。この地は四国カルストと面河川・久万川(写真右端)の流れが美しい村。

道の駅「広見森の三角帽子」 写真:2010/5/15 ; 2006/3/17(写真左2枚)
みち 3月15日は大洲市に宿泊、16日は松山の道後温泉や砥部焼を見て大洲市で2泊目(2006/3)。
 17日は、大洲から松山道で西予宇和へ、ここから国道56号線→国道320号線で鬼北町へ、国道381号線の分岐点角にある。 
みきき この町のキャッチフレーズ「ようこそ南風共和国へ」が気に入った。


道の駅「虹の森公園まつの」 写真:2006/3/172010/5/15 
みち 「広見」から国道381号線で四万十市方向へ向うと10分も掛からないうちに広見川沿いの駅につく。
みちのえき 駅には「四万十川学習センターおさかな館」(写真中)や、、特産品販売所があり、いちごコーナーで買い求め、その場で洗って食べた味、美味しかったこと。  みどころ この後、広見川が合流する四万十川沿いにどんどん下り、足摺岬まで走った(2006/3)。 
道の駅「虹の森公園まつの」

道の駅「みしょうMIC」   写真:2006/3/19
みち 愛媛県の宇和島からは国道56号線で南下、愛媛県南端の愛南町の市街地(旧御荘町)にある。
みちのえき 宇和海ふれあいセンターが主要施設で、海産物や柑橘類が沢山販売されていた。
 
みどころ 昨夜はこの駅のすぐ近くにある青い国ホテル(写真左端・背景のビル)に宿泊、午前は海中公園へ。旧西海町役場(愛南町支所)でグラスボート乗船券を購入、小浦沖海中公園のサンゴ群を見る、でも気になるのは、ウニ(写真右端)。もどって、国道56号線沿いの道の駅で一休み。
国道56号線 道の駅 小浦沖海中公園行船着場 海底に雲丹がいっぱい

道 の 駅 北海道・道東 道北 道央 道南 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京
神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX