より道の駅 大分県
ップ

日記

公園

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

耶馬山国鯛生院内国見
弥生原尻の滝宇目湯布院、など
一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅「耶馬トピア」   写真:2013/3/27
みち 国道10号線→大分県・中津市→国道212号線→本耶馬渓町→国道500号線に入ると直ぐにある。
みちのえき 耶馬溪風物館と、蕎麦を主とした食事処・蕎麦打ち体験道場の「ふれあいステーション」が主な施設。
みどころ 耶馬溪・競秀峰が近くにあり、禅海和尚が、こつこつと堀った「青の洞門」の一部が今も残っている。
国道500号線 耶馬溪風物館 ふれあいステーション 河川展望所
青の洞門入口 耶馬溪 耶馬溪・競秀峰

道の駅「やまくに」   写真:2013/3/28
みち 国道10号線・中津市→国道212号線・日田市方向→旧山国町にある。
みちのえき  この施設は「清流・緑・ホタル」をテーマにしていて、ホタルの形をした街路灯などがある。夜、光るのを見てみたかった。山国特産品コーナー、新鮮野菜生産者の店、レストラン練練庵などがある。

道の駅「鯛生金山」   写真:2013/3/28
みち 道の駅「やまくに」→国道212号線・大山町→県道12号→下筌ダム→国道442号線→旧中津江村→県道9号線に折れて直ぐにある。
みちのえき 近代化産業遺産の地底博物館「鯛生金山」と、入口の案内所・売店・食事処・カメルーンハウスなどが道の駅となっている。
みかく 地底博物館見学後、食事処でここの名物の「マイナーズカレー・工夫さんのカレー」を食べた。がっつりという言葉が脳に浮かぶ。
県道9号線 売店・カメルーンハウス 鉱山関連施設跡
道の駅・地底博物館見学入口 展示施設・カメルーン関連 食事処・名物カレー

みどころ 近代化産業遺産で、東洋一の坑道と記される、鯛生金山の主坑道(上段中)から入ると、中はジオラマ。当時の機械や、作業の様子、金鉱そして、経緯や規模などを知ることができる。私の見てきた佐渡金山、石見銀山に引けを取らない。
鉱山入口、春長閑(のどか) 鉱石の立坑巻上機 今も残る金鉱

道の駅「せせらぎの郷かみつえ」   写真:2013/3/28
みち 旧中津江村・鯛生金山→国道442号線・東へ→国道387号線→旧上津江村にある。
みちのえき 物産館といこいの館が主な施設。利用者が少ないのか、「いこいの館」は元小学校の有効利用、でも閉鎖していた。残念なこと。満開の桜と、敷地の横を流れる清流は、とてもきれいで故郷感覚一杯。
  道の駅、物産館・いこいの館 最近多い駅名の幟旗
物産館 桜の咲く元小学校 清流と遊歩道

道の駅「童話の里くす」   写真:2013/3/28
みち 日田市旧上津江村→国道387号線・東へ→熊本県小国町→国道387号線・北上→大分県九重町→国道210号線→国道387号線沿いで、大分道・玖珠IC横にある。近くにJR久大本線の駅があり、駅名は「ぶんごもり」。
みちのえき 毎年5月5日に日本童話祭が開かれる玖珠町。童謡「ゆうやけこやけの」作詞者で童話よみきかせの祖に因んで童話の里と名付けられたとのこと。駅舎は、直売所、直営レストランがあり、地元の美味しい新鮮野菜を味わえる。

道の駅「いんない」   写真:2013/3/28
みち 大分道玖珠IC→国道387号線→宇佐市旧印内町の街中にある。
みちのえき 石橋モニュメントが駅舎前あり、目に入る。石橋の里・ゆずの里がキャッチフレーズ。建屋は一つ、特産品販売所と食事処が入っている。オオサンショウウオが飼育されている。
みどころ 旧院内町には、生活の橋として多くの石橋があった。今も多く利用されている。その一つ荒瀬橋(写真下段右)。道の駅から近い。

道の駅「くにみ」   写真:2013/3/29
みち 宇佐市→国道10号線→国道213号線→国東半島の北ほぼ中程、周防灘に面している。
みちのえき 農産物直売所と「レストラン美浜」が主な施設。駅の海岸側は、海水浴場になっている。
みかく 最近は駅の幟旗がその駅の「売り」を教えてくれる。それに乗って、「はも重」をいただいた(写真:下段右2)。

道の駅「くにさき」   写真:2013/3/29
みち 宇佐市→国道10号線→国道213号線→国東半島の東、ほぼ中程、伊予灘に面している。
みちのえき 主な建物は、食事・宿泊もできる国東町サイクリングターミナル、レストラン・水産物販売の「銀たちの郷」、民芸品やお土産の「黒津の庄」、少し離れて「夢咲茶屋」がある。夢咲茶屋へ行く途中は公園で、黒津崎海岸にも出られる。
国道213線 銀たちの郷(左)、黒津の庄 国東町サイクリングターミナル ターミナル横・食事処
(笑)がとてもいい。 道標 黒津崎海岸 夢咲茶屋

道の駅「佐賀関」   写真:2013/3/29
みち 国東半島→別府市→国道10号線・大分市→国道197号線・別府湾沿い→旧佐賀関町にあり、先端近くのフェリー港までは行かない。
みちのえき 海岸の地形上、海側に広い駐車場がとれないので、手前に別の駐車場が用意してあり、道の駅標識もそこにある。駅舎の正面にある「ようこそ関あじ、関さばの町佐賀関へ」の横断幕が目を引く。
みどころ 道の駅から国道197号線をさらに東へ、佐賀関港の角から関崎へ行く地道に入り、しばらく行くと関崎灯台を見ることができる。
駐車場と標識。駅はどこ? あっ、道の駅がある! 歩け歩け! 階段を上がると道の駅があった。
       

道の駅「ながゆ温泉」   写真:2013/3/29
みち 大分道・大分光吉IC→国道210号線→国道442号線・豊後大野市朝地町地内→地方道→県道30号→竹田市直入町の街中にある。
みちのえき ながゆ温泉地区の中にあり、温泉地域のための広い駐車場があり、その入口の観光案内所や、その横に売店「温泉市場」がある。
おゆ 長湯温泉は、日本一の炭酸泉として知られ、国民宿舎に宿泊炭酸泉を味わった、外湯としてガニ(カニ)湯があり24時間入られる。
県道30号線 道の駅・観光案内所・レンタサイクル おんせん市場

道の駅「竹田」   写真:2013/3/30
みち 長湯温泉(竹田市・直入町)→県道30号線→(竹田市・九重町)国道442号線・南下→竹田市米納地区にある。
みちのえき 「水の国レストラン・物産館」が主な建物、他に、農産物直売所、民工芸館などがある。湧水汲み場が目につき(写真下段中)、駅の敷地の中を城原井路と呼ばれる水路が流れている。万葉の里篠原の風景(写真右)も心を静かにしてくれる。

道の駅「やよい」   写真:2013/3/30
みち 竹田市→国道442号線→竹田市街・国道57号線→臼杵市・国道10号線→佐伯市・旧弥生町にある。
みちのえき 「やよいの湯」が主な建物、周囲は「やよいふるさとパーク」となっていて散歩に、散策に、ピクニックにと色々楽しめる。

道の駅「かまえ」  (かまえ:蒲江) 写真:2013/3/30
みち 佐伯市・旧弥生町→国道10号線→国道217号線→佐伯市内地道→国道388号線→日向灘沿いの蒲江地区にある。
みちのえき 蒲江湾の一番奥が蒲江港、その魚市場前にある。いりこなどの海産物がある売店や海鮮レストランがある。
「いりこ」が一杯 海鮮レストラン 海鳴り亭 明るいテラスがいい 魚市場

道の駅「水辺の郷おおやま」   写真:2011/4/15(上段);2013/3/28(下2段)
みち 前日宿泊地の杖立温泉(熊本県最北東部)から国道212号線で北上、日田市旧大山町に入ると、約30分弱で大山川沿いにある。
みちのえき 主な施設は、郷土食賓館「フードテラスおおやま食賓館」、百姓市場「ファーマーズマーケットおおやま」と名前がデラックス!郷土料理・郷土食材がバイキングで食べられるのがいい。また大山川に散歩道がある。

大山川の水辺 Google Map Street View 撮影車 桜も満開過ぎ

道の駅「あさじ」   写真:2011/4/14(上段);2013/3/30(下段)
みち 大分市→国道10号線南下→豊後大野市犬飼で、国道57号線西へ→豊後大野市旧朝地町にある。
みちのえき 主な施設は、木材を生かした建物の菜花朧月館と、食事処「福寿草」、福寿草ではこの地の特産朝地牛の料理が食べられる。

    豊肥本線 移設された石橋(中渡橋)

道の駅「きよかわ」   写真:2011/4/14
みち 大分市→国道10号線→国道326号線→国道502号線で豊後大野市旧清川町にある。今回朝地からは、県道を利用した。
みちのえき 入り口の御嶽神楽モニュメントが目につく。主な施設はふるさと物産館「夢市場」、共同店舗のプロムナード、通りには小さなせせらぎが流れていて気持ちがいい。
       

道の駅「原尻の滝」   写真:2011/4/14
みち 清川から、国道502号線をさらに西へ走ると豊後大野市旧緒方町にある。国道から標識を見て県道7号に折れると直ぐ。
みちのえき 主な施設は、滝の館、ふれあい館、滝の茶屋「花水車」、農産物直売所「愛菜果」、他に、親水広場や芝生広場もある。
みどころ チューリップフェスタ2011が道の駅周辺や、緒方疎水の両サイドで開かれていた。偶然にもチューリップは満開だったが駐車場が満杯、道の駅の駐車場に入れなかった。緒方疎水(緒方井路)は全国疎水100選の一つ。原尻の滝(幅120m、高さ20m)にも多くの観光客が遊びにきていた。滝を見やすい吊り橋もある。
道の駅「原尻の滝」
滝の上流↑、 原尻の滝↓、 滝の直上(岩の部分)↑  緒方疎水↑ チューリップ畑
道の駅「原尻の滝」 道の駅「原尻の滝」・付近のチューリップ畑

道の駅「すごう」   写真:2011/4/14
みち 原尻の滝→国道502号線→国道57号線を西へ行くと菅生地区にある。
みちのえき 主な施設は、新鮮野菜販売所「野菜市場」等、夏は甘いとうもろこしが特産で販売されるとのこと、残念。近くに七ツ森古墳群がある。

道の駅「宇目」   写真:2011/4/13
みち 宮崎県北部の道の駅「北川はゆま」から国道10号線を北上、国道326号線に入り北へ、大分県に入ると間もなくある。
みちのえき 主な施設は「唄げんかの里うめキャンプ村」、その奥道路沿いに、いろいろな店が並んでいる。

道の駅「みえ」   写真:2011/4/13
みち 宇目からは、国道326号線をさらに北上、豊後大野市旧三重町にの国道沿いにある。
みどころ 九重連山(写真右端)を見渡せる。また、ドライブ途中も楽しめる。
みかく 味のレストラン街「こだわりの地粉麺みつばうどん」、らーめん匠、お食事処彩華、洋食西洋軒とこの地でよく揃っていると思う。
       

道の駅「おおの」   写真:2011/4/13
みち 三重→国道326号線→国道57号線(バイパスが完成している)を西へ、大野ICで右折れすると直ぐにある。
みちのえき 道の駅の道路案内標識は無く、「ぬく森パーク」の標識があった(写真左端)。この駅は市場型で小野町物産館がある。その奥にレストラン大地があり、外はちょっとした子供の遊び場で「ぬく森パーク」のようだ。。

道の駅「ゆふいん」 写真:2008/3/19
みち 九州道→大分道経由、湯布院ICで国道210号線へ出るとすぐにある。(大分県由布市湯布院町)
みどころ この駅には、物産館「あさぎり館」(写真右端)や道路情報案内所などがあるが、アイスクリーム、やきいも、カレーパン等のフードコートもあり、楽しい駅。あいにくの雨で、湯布院の山々(由布岳など)はまったく見えなかった、残念。近くに湯布院温泉がある。
道の駅「ゆふいん」

道 の 駅 北海道・道東 道北 道央 道南 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉  東京
神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX