より道の駅 京都府
ップ

道駅

道駅

の駅

国道

日記

温泉

巡り

公園

鉄路

茶店

ハー

食彩
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

OIA

INDEX

宮津京丹波久美浜京北日吉和束 伊根夜久野亀岡、など 一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」     写真:2017/8/5
みち 東名阪道→名阪(国道25号線)→伊賀市・国道163号線→南山城村・道の駅→伊賀コリドールロード→国道422号線→信楽町(甲賀市)・国道307号線→新名神。JR月ヶ瀬口駅下車徒歩約10分。.
みちのえき 駅棟施設は、飲食施設の「村風土食堂 つちのうぶ」「村茶屋」、地域特産品販売施設の「村のもん市場」、それに村民百貨店。情報発信施設「むらびぃと」は閉まっていた(未開設?)。
 道の駅の案内書(パンフレット)がとてもわかりよく、お茶と村のことが説明されている。
 京都府でたった一つの村が、南山城村。三重・奈良・滋賀県に隣接し、木津川が流れる自然豊かな村。お茶など農産物がゆたか。
国道163号線 道の駅全景 道の駅 休憩所からお茶畑を見る

国道を挟んで道の向こうに広い茶畑が見える。
村風土食堂 つちのうぶ 村茶屋
村民百貨店 村のもん市場・村のお茶コーナー  

道の駅「海の京都 宮津」     写真:2017/5/15
みち 「京丹波味夢の里」→京都縦貫道・宮津天橋立IC→国道176号線→宮津市新浜にある。
みちのえき 〜市街地まるごと道の駅〜というサブタイトルがついている。道路が駐車スペースなのか意味不明。道の駅の主要な建物が立体駐車場。車を停めて散策開始。他に「観光交流センター」棟や「宮津まごころ市」が別にある。関連施設に宮津桟橋があり、1日1便の伊根行きのクルーズがある。駅横は島崎公園、宮津湾や天橋立の遠景を眺められる。食事処はこれから出来るとのこと。
みどころ 日本三景の天橋立散策と知恩寺文殊堂参り。
道の駅情報センター・(上)駐車場 道の駅「宮津まごころ市」 天橋立
天橋立・伊根行観光船のりば 両方の道の駅にある地元特産品 知恩寺文殊堂 京都丹後鉄道

道の駅「京丹波味夢の里」     写真:2017/5/15
みち 新名神→京滋バイパス→京都縦貫道→京丹波PA。このPAに道の駅エリアがある。国道478号線。船井郡京丹波町曽根。
みちのえき 主要建物が2棟。一つは、京丹波ステーション(観光案内など)、フードコート「丹波大食堂」、丹波里山レストラン「Bonchi」などがある。もう一つは、京丹波マルシェ(特産品・新鮮野菜販売)棟。他に屋根付きの交流広場、芝生広場がある。
みどころ PAから散歩しながら行けるところに、塩谷古墳公園がある。小型の円墳が丘に複数ある(前方後円墳ではない)。
丹波ステーション 左:マルシェ、右:丹波ステーション ↑↓塩谷古墳公園 
地元特産土産:オイルサージン 上屋(交流広場)

道の駅「くみはまSANKAIKAN」 (くみはま:久美浜)     写真:2013/5/30
みち 国道178号線・久美浜町にある。北近畿タンゴ鉄道の丹後神野(たんごかんの)駅に近い。
みちのえき 久美浜湾(湖)の東側に位置して小天橋への拠点。特産品売店、情報コーナー、地元農家の「菜〇野果(さわやか)市」がある。
みどころ 小天橋。天の橋立を大としたら、比較して小さいから小天橋。でも久美浜湾(日本海)に出来た砂州で、区切られた内側も久美浜湾(湖)。なんかややこしい。砂州の内側は湖としている所もある。
  道の駅から見た久美浜湾(湖) 小天橋から見た久美浜湾(湖) 

道の駅「ウッディー京北」  (京北:けいほく)     写真:2013/1/31
みち 名神高速・京都南IC→国道1号線→京都市内府道→国道162号線を北上。京都市右京区京北地区にあり、国道162号線と国道477号線との交差点角にある。 みちのえき ウッディーと名付けられたように、建物が木であふれている。入り口の案内標識も立木の階段に囲まれた丸太(写真右)。軽食・喫茶室も木調。木の窓越に日の光を受けた川と屋外テーブルがいい。

道の駅「スプリングスひよし」     写真:2013/1/31
みち 雨と雪模様とあって、道の駅「京北」で道路情報を聞き、県道78号→県道19号→と廻り道をして、日吉ダムへ出た。南丹市日吉地区。帰路は、京都縦貫道・園部ICに出た。国道号線が近い。 みちのえき 日吉ダムの下流すぐが公園となっていて、そこに温泉と道の駅の2つの施設がある。
みかく 土産に「丹波黒豆のぬれ甘納豆」を買い求めた。
府道50号 ↑体育館と、温泉↓を結ぶ橋↓ 道の駅の主な施設、里の市とレストラン桂川↑
売店・丹波黒豆ぬれ甘納豆 里の市とレストラン桂川 日吉ダム

道の駅「茶処和束」 (ちゃどころわづか) 写真:2010/10/3
みきき 京都府で最初に登録された道の駅(1993年4月第1回登録)だが、2004年3月末に全国唯一登録抹消された道の駅。
 新名神高速・信楽ICから国道307号線へ、信楽町で京都府道・滋賀県道5号線(木津信楽線)に入り、和束町役場の近くにある。東名阪道→名阪道(国道25号線)→国道163号線→和束町で県道62号線で北上するとある。
みちのえき 道の駅だった建物が残っている。道路側の一角には、ローソンが入っていて営業中(写真中段左)。正面中央の入口では、みたらし団子や和菓子を土日限定で売られていた(写真中段・中)。
みどころ 駅から府道5号線の向うに、きれいな茶畑に覆われた前方後円墳らしきものが見え、後円にはこんもりとした森がある。登ることが出来ると聞き、行って見ると宮内庁所管の和束墓だった。  
府道5号線 道の駅だった建物 聖武天皇皇子安積親王 和束墓
ローソンの「おでんうどん」 地図帳から(道の駅記載) 道の駅遠景(中央の建物、和束墓から)

道の駅「舟屋の里伊根」 写真:2008/2/22
みち 名神高速→中国道→舞鶴若狭道→京都縦貫道→国道178号線で伊根町へ、道が整備され、道の駅まで旧道を走らなくてすむ。
みちのえき 1993年に戸田菜穂主演のNHK朝ドラ「ええにょぼ」(写真:上段右端)で、私も伊根の舟屋を知った。この頃に訪ねた時は、伊根の街中の細い道をゆっくりと運転したものだ。もちろん道の駅はなかったし、駐車場もなかった。
みどころ ゆっくり伊根の船屋の里(写真:下段)を見るには、丘の上にある道の駅(写真:中段左端)に駐車し、遊歩道を徒歩で降りるのがいい。道の駅は舟屋を模した造りで、レストラン、土産店、喫茶、観光案内所がある。ここで、ビューポイントを教えてもらった。

道の駅「てんきてんき丹後」 写真:2008/2/22
みち 国道178号線が経ヶ岬付近で崖崩れがあり通行止め、それで県道で碇(いかり)峠経由で丹後半島の北側、京丹後市旧丹後町に出た。この道の駅は旧庁舎に近い場所にある。  みちのえき 海岸からは少し中に入った所だが広い敷地のゆったりと造られている。地元のショッピングセンターのように土地の人が買い求めに来ているようだ。蟹が食べられるレストランもある。

道の駅「丹後あじわいの郷」 写真:2008/2/22
みち 国道178号線をさらに西へ走る。途中丹後広域農道にはいるとその途中にある。 みちのえき 農道沿い?と思ったが京都府農業公園に入るのならと納得。道の駅の部分は入口の部分と広い駐車場で、ゲートから中は有料で公園とは言いながらテーマパークのつくりだ。  みかく 園内には、バーベキューハウス、レストラン、ホテル、パン・ソーセージの手作り体験施設などがある。ここで昼食にスパゲッティを食べたがとても美味しかった。
丹後広域農道 道の駅はゲート前と右の建物まで 京都府農業公園「あじわいの郷」・手造り体験教室
京都府農業公園「あじわいの郷」 シーフード・ソーセージレストラン「メローネ」

道の駅「シルクのまち かや」 写真:2008/2/22
みち 京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから国道178号線経由国道176号線を福知山方面へ40分位の与謝野町にある。
みちのえき 特産品コーナーには丹後ちりめんがあり、広い軒下では新鮮な野菜が販売されていた。

道の駅「舞鶴港とれとれセンター」 写真:2008/2/21
みち 舞鶴若狭道・舞鶴ICから国道27号線から国道175号線に入るとすぐ。  みちのえき 海鮮市場が主の施設の駅だ。地のもの、近海ものいろいろ。ここでは、食べたいものを買い求めその場で焼いてもらって食べることができる。イカとホタテとえーと何食べたっけ。あと新鮮さしみの寿司を食べたら満腹。
いつもの看板に魚形の裏板 新鮮野菜市場・情報センター 海鮮市場 情報センター横の喫茶コーナー

道の駅「和」 和:なごみ 写真:2008/2/21
みち 京都縦貫自動車道・丹波ICから国道27号線を北上、由良川沿いの京丹波町和知地区にある。
みちのえき この道の駅は2つの建物があり左側が特産館、右側が情報センター、川沿いは散策路がある。隣接地は山野草園と自然を楽しめる道の駅だ。
特産館 情報センター 散策路

道の駅「瑞穂の里・さらびき」 写真:2008/2/21
みち 京都縦貫自動車道丹波IC→国道9号線→国道173号線にはいると間もなくの所にある。京丹波町旧瑞穂町。
みちのえき グリーンランド瑞穂(瑞穂総合運動公園、みずほガーデンロッジ、レストランみずき、道の駅)の入口にある。特産品売り場には丹波の黒豆パンがあった。

道の駅「丹波マーケス」 写真:2008/2/21
みち 京都縦貫自動車道の丹波ICを国道号線に出てすぐにある。
みちのえき 大きなショッピングセンター「マーケス」が主な施設。横に別棟の建物があり、丹波高原野菜市となっている(写真右から2枚目)。

道の駅「京都新光悦村」 写真:2008/2/21
みち 京都縦貫自動車道・園部ICを出たところにある。南丹市旧園部町、近くの国道は号線。  みちのえき 駅名は、400年程昔、近くに本阿弥光悦によって、光悦村という芸術村が誕生したことに由来する。現在駅は屋外屋根通路を整備中で、全景は撮れなかった。すぐ裏はJR山陰本線が走っている。

道の駅「農匠の郷やくの」 写真:2008/1/31
みち 国道号線、京都府福知山市旧夜久野町内、すぐ隣が兵庫県という山間の町(写真右端)。
みちのえき 広い駐車場はガラガラ、雪のせいか、休日なのかと思いながら案内図を見ていたら、施設関係者と思われる人が声を掛けてくれた。「昨年末からずーと休み」とのこと。もったいないほどいい施設がある。
 高原市(写真左から2枚目)・宿泊施設夜久野荘・温泉ほっこり館・茶室一道庵・花あずき館・木と漆の館・丹波料理本陣・体験農園・りんご園・ガーデンカフェ花ごよみ・ベゴニア館・丹州材PR館・夜久野化石館とよくもそろえたものだ。みんな、外からのぞくだけ。
 唯一開店していた高原市で、手持ち無沙汰のおばさんと話ができたがなにより、「4月には生まれ変わってまた人がくるよ」。

道の駅「美山ふれあい広場」 写真:2007/7/25
みち 福井県名田庄から国道162号線を南下、京都府にはいり南丹市旧美山町にある。
みちのえき 由良川(写真右端)沿いで、山間の道の駅にふさわしい場所にある。お土産は地元ワイン(写真右2)。

道の駅「ガレリアかめおか」 写真:2007/12/12
みち 京都府亀岡市内、国道号線沿いで、国道423号線分岐点近くにある。
みちのえき この道の駅はGALLERIA KAMEOKAとなる総合施設と一体になっている。一部2階建て中央吹き抜けの明るい横長の建物に色々な施設が入っている。物産市場、レストラン、情報コーナーに加えて、図書館、商工会議所、コンベンションホール、生涯学習室、エイジレスセンター(目玉は浴場)、心学者石田梅岩関連の展示室等いろいろ集まっている。

道 の 駅 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
 
ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道


喫茶

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX