より道の駅 福岡県
ップ

日記

公園

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

宗像大木新吉富浮羽
英彦山大任、など
一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅「むなかた」  写真:2013/4/4
みち 九州自動車道・古賀IC→国道3号線→国道495号線沿い、宗像市にある。北九州市と福岡市を結んだラインより、北側にあり、玄界灘に面した宗像市にある。国道495号線沿いにある。
みちのえき 木造の平屋・横長の駅舎。「宗像の大地の恵みへのこだわり」がキャッチフレーズ。いちごや、地元の柑橘類が目についた。
みどころ なんといっても、近くの宗像大社、そして、宗像大社の沖津宮は、玄界灘にある島で、玄海国定公園になっている。
国道495号線 道の駅 柑橘類も豊富 山田川、河口に近い
皐月橋、古来交通の要所 さつき松原 大島(左)、地島(右)、鐘ノ岬から 宗像大社

道の駅「おおき」 写真:2013/4/3
みち 九州自動車道・八女IC→国道442号線(新道)を西へ、大木町内にある。もう少し西へ走り、筑後川を渡ると佐賀県となる。
みちのえき 比較的新しい道の駅。直売所のくるるん夢市場と隣のレストランが主な建屋。直売所は地域食が豊か、九州一のキノコの産地で、生の新鮮もぎとりキノコが販売されていいた。 
みどころ この駅の南約8kmで、柳川水郷があり、東南東約8kmに水田天満宮、その南東約3kmに舟小屋温泉がある。
国道442号線 道の駅 高菜の生・ここは九州 きのこ・もぎ取り販売
舟小屋温泉近くから、遠くは、九州新幹線筑後舟小屋駅 福岡県指定文化財「水田天満宮」

道の駅「豊前おこしかけ」 (豊前:ぶぜん) 写真:2013/3/27
みち 中国道→九州道→東九州道→国道10号線→豊前市に入ると間もなくある。
みちのえき 豊前市は福岡県の東南端近くにあって、市の南側は耶馬日田英彦山国定公園があり、東側は周防灘の海産資源に恵まれている。
  駐車場の桜、この日雨 道の駅 明るい天井の食堂街

道の駅「しんよしとみ」 写真:2013/3/27
みち 国道10号線を南東に、豊前市から数キロ走り、上毛町に入ると直ぐにある。上毛町の合併前は、この辺りが新吉冨町であった。
みちのえき ほぼ正方形の庭を中にして周囲に道の駅の建屋群がある。南は、道路を隔てて、国指定史跡「大ノ瀬官衙遺跡(だいのせかんがいせき)」があり、奈良時代の地方の役所をしることができよう。

道の駅「くるめ」 写真:2011/4/16
みち 九州道久留米IC→国道210号線を東へ、郊外の街中にある、旧善導寺町。
みちのえき 久留米緑化センターが併設というより、緑化センターに、道の駅と駐車場が併設されているようだ。駅の主要施設は、ファーマーズマーケットほとめきの里と、食育レストランほとめき庵。地元の旬の野菜を使った料理が売り。

道の駅「おおむた」   写真:2011/4/16
みち 久留米市→九州自動車道久留米IC→南関IC→福岡県道10号で西へ間もなくある。近くの国道は443号線
みちのえき 大牟田市の中心から東北にかなり離れていて大牟田テクノパークに近い近郊開発地にある。主な施設は、「花ぷらす館」で、直売所や「四花食堂」、花卉展示場などがある。四花はここの地名「四箇」に因んだのだろうか。

道の駅「たちばな」   写真:2011/4/16
みち 八女市から国道3号線で南下、南隣の立花町にある。今回の旅では熊本県道の駅「鹿北」から国道3号線で北上。
みちのえき 筑後平野の南端、自然環境に恵まれた農業の町にある。主な施設は、物産館。
みやげ 立花町は八女郡にあり、八女茶の特産地。みやげに八女茶を買い求めた。八女茶と小城羊羹は父の九州みやげの定番だった。
道の駅「たちばな」・八女茶

道の駅「うきは」 写真:2011/4/15
みち 久留米からは国道210号線を東へ、大分県に近い「うきは市」浮羽町にあり、新道と旧道の合流点付近。
みちのえき 高菜がはだかで束にして売られていた(写真下左)。ビニール袋入りでは写真にならない。
みかく ここの食事処では、甘酒と、酒粕の甘酒があり、どちらを飲もうかと迷ったあげく、両方注文してしまった。店員さん曰く「え!両方ですが」、最後にお茶を飲んだが水膨れ。
道の駅「うきは」

道の駅「原鶴」 日向の里杷木 写真:2011/4/15
みち 道の駅「うきは」に近いが、行政上は筑後川の北側・朝倉市で、原鶴温泉近くで、国道386号線沿いにある。
みちのえき 主な施設は、「ファームステーションバサロ」、産直やフードコートがある。また、屋根付駐車場(写真下中)は、めったに無い。私の経験では兵庫県北部の道の駅「養父」だけだ。 
みやげ 野菜コーナーでは、高菜とともに、子持ち高菜という若い高菜があり、柔らかく美味しそうなので買い求めた。
       

道の駅「小石原」 陶の里・小石原 写真:2011/4/15
みち 原鶴からは、国道386号線で東へ一旦大分県の夜明に入り、国道211号線を北上すると、福岡県東峰村に入り約10km程で着く。
みちのえき 主な施設は、小石原焼直売所、特産物直売所、レストランこだち、情報コーナーなどで、建物の屋根のデザインが目に付く。
国道221号線 道の駅 地域観光道路情報コーナー 小石原焼直売所

道の駅「歓遊舎ひこさん」 写真:2011/4/15
みち 国道211号線上の道の駅「小石原」から北へ進むと直ぐに東へ折れ国道500号線を走る。添田町に入り、日田彦山線の「ひこさん」駅ちかくで県道52号に入り北上しばらく走ると目につく建物が見え、すぐに分かる。
みちのえき 駅舎全体が、メルヘンチックで、楽しく遊び心がある。駅舎の正面には音符が見える。(下段左端)。JR日田彦山線・歓遊舎ひこさん駅が道の駅の裏手にあり、その向こうには、果樹園が広がる(写真右端)。
みかく お食事処ふかくら庵で、すいとんを食べました。65年前と違いとても美味しい。
JR歓遊舎ひこさん駅
正面に音符が見える駅舎  すいとん JR歓遊舎ひこさん駅

道の駅「おおとう桜街道」 おおとう:大任 写真:2011/4/15
みち 道の駅「歓遊舎ひこさん」からさらに県道52号を北上、大任町の街並みを抜けると東側に見えてくる。近くの国道は322号線
みちのえき まだ新しく、広い敷地を確保している。施設で目に付くのは天然温泉さくら館。そして物産館の「もみじ館」。庭園や遊具、駐車場など施設が充実している。またトイレも立派、一見の価値がある。
  物産館「もみじ館」、自動演奏のピアノもある 天然温泉さくら館

道の駅「香春町」 香春:かわら 写真:2011/4/15
みち 大任町から県道52号をさらに北上、香春町内で国道201号線へ折れ行橋市方向へ行くとすぐにある。
みちのえき この道の駅も新しい。「わぎえ」と名付けられた物産直売所があり、我家の食材を買い求める市場を意図としているとのこと。

道の駅「うすい」 写真:2011/4/15
みち 香春町→国道201号線→国道322号線・嘉麻市→県道90号で旧碓井町の街並みに入るとある。国道211号線も近い。
みちのえき ピンクと白のツートンカラーの屋根が目立つ。物産販売所のほか、パンや菓子の工房、カフェやうどん・そばなどのお店がある。自販機の絵柄がなぜか面白く写真にとってしまった。

道 の 駅 北海道・道東 道北 道央 道南 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京
神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX