根占、大隅、霧島、大崎、奄美住用、 長島、喜入、指宿、桜島、垂水 など |
一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |
道の駅「根占」 | 写真:2013/4/1 | ||
みち 串間市→国道220号線・大崎町→鹿屋市→国道269号線で錦江湾沿いを南下、南大隅町(旧根占町)にある。 みちのえき 大浜海浜公園の前にある。主な建物は道路前の管理棟。この奥にアドベンチャーコースターやバンガローなどがある。ここから錦江湾(鹿児島湾)の向うの薩摩半島がなんとか見えた。天気がよければ(水蒸気が少なければ)開聞岳が判るはず。 |
国道269号線 | 道の駅・管理棟 | 薩摩半島が、なんとか見える | ↑↓大浜海浜公園 |
道の駅「松山」 | 写真:2013/4/1 | ||
みち 根占町→国道269号線北上(都城市→国道269号線南下)→曽於市大隅町→地方道→志布志市松山支所の近く。 みちのえき かぶとの玄関屋根でお城風の建物が「やっちゃくふるさと館」。だがこの道の駅は休館中の張り紙があった。地理的条件が悪く、お客さんがすくないのか、休館は残念。駐車場・トイレ・公園は利用できる。七福神の像がなぜか寂しそう。 |
道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」 | 写真:2013/4/1 | ||
みち 根占町→国道269号線北上→曽於市大隅支所近くにある。(都城市→国道269号線南下→曽於市大隅町まで十数キロ) みちのえき 曽於市大隅物産館の、弥五郎濃土家市(のどかいち)で土産物などが販売されている。この建物から奥の方へ、広場が続き、その奥に、弥五郎まつり館、やごろうの湯、銅像広場がある。駅舎前の牛・豚・鶏の乗々像が面白過ぎ!(面白すぎ:孫用語) |
道の駅・やごろう亭(左端) | やごろう濃土家市 | 弥五郎まつり会館 | |
道の駅「霧島」 | 写真:2013/4/1 | ||
みち 大隅町→国道269号線→都城市→県道31号・荒襲(あらそ)→国道223号線(宮崎県→鹿児島県)で、霧島温泉郷へ向かう途中にある。 みちのえき 道の駅の主な建物は、霧島神話の里公園の入口からも行けるが、180m程西に進むとある。、特産品販売所・レストランがあり、隣には、ハーブガーデン「一枚の絵」がある。でもお休みだった。神話の里へは、園内トレイン(写真上段中)もいい。霧島よかもん市は、神話館へ行ける。 みどころ ここから、霧島山が見えるが、目立つのは高千穂峰(写真右)。 |
ハーブガーデン「一枚の絵」 | レストラン、特産品販売所 | 高千穂峰、(上段の写真も) |
道の駅「くにの松原おおさき」 | 写真:2013/3/31 | ||
みち 南郷町→都井岬→串間市→国道220号線→大崎町に入ると間もなくある。 みちのえき 道の駅の主な建物の広域交流活性センター「あすぱる大崎」は、温泉・宿泊・レストランがあり、温泉は、おおさき温泉「松韻の湯」。 みどころ 海岸側は、日南海岸国定公園の「くにの松原」、時間切れで見なかった、残念。 |
道の駅「奄美大島住用」 黒潮の森マングローブパーク (住用:すみよう) | 写真:2010/2/1 | ||
みち 鹿児島県にあるといっても離島の奄美大島にある。中部空港→鹿児島空港→奄美空港と乗り継ぎ、空港からはレンタカーで国道58号線を南下、奄美市住用(名瀬市と合併前は住用町)にある。 みどころ この駅周辺はマングローブパーク。マングローブ館(駅施設)の他、レストラン「マングローブ」・カヌー乗場・グランドゴルフ場がある。駅の駐車場はグランドゴルフ目当ての島内の車とマングローブを身近に見ようとやってきた島外の人のレンタカーが目立つ。 マングローブ館の展示では、アマミノクロウサギや、リュウキュウアユの生態展示があった。日本一のマングローブ林は西表島、ここが、2番目とのこと。また、マングローブジャングルを見るカヌーツアーもある。 |
道の駅とグランドゴルフ場 | カヌー乗場 | 住用川両岸に国内2番目の大きさのマングローブ林 | |
アマミノクロウサギはく製展示 | 亜熱帯植物が見られる | 展望台から見た駅全景 | マングローブ |
道の駅「長島」 ポテトハウス望陽 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 「長島」は、離島ではなく、’橋続島’にある道の駅。ただ今回の旅では、熊本県・天草下島・牛深港からフェリーで渡った。国道389号線。 みどころ 天草列島に続き、いわゆる風光明媚も続く。海に少し突き出た高台にあり、海や岩場、遠くの島影など見飽きない。 みやげ 「あご」や「にぼしいりこ」が数日続く旅にはもってこいだ。 |
|||
道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 長島は九州本土と黒之瀬戸大橋(写真右)で繋がっているが、その橋の島側のたもとにある。国道389号線沿い。 みちのえき 開業されて間もない駅、「休憩型」の「長島」と違って、「黒之瀬戸」は道の駅で今、はやりの「市場型」。 みどころ 駅の奥から小道があり、少し歩くと黒之瀬戸大橋がよく見えるうずしおパークがある。「一に玄海、二に鳴門、三に薩摩の黒之瀬戸」といわれる日本三大急潮が一日4回みられるとのこと。 |
|||
道の駅「阿久根」 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 長島から国道389号線で九州本土へ、国道3号線へ入り南下 甑海峡(東シナ海)沿いで阿久根市内にある。 みちのえき 海岸に面した駅。海の向こうに甑(こしき)島が見えるのだが今日はよく見えない。主な施設は、物産館とレストランの入った波をイメージさせる建屋。海側のデッキがいい。 みかく 新鮮な「きびなご」が食べられるとあって、刺身ときびなご焼きを単品注文。「さより」より小さいがそれよりも美味しいと思う。 |
|||
道の駅「樋脇」 遊湯館 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 国道3号線を薩摩川内市内で、県道42号・川内加治木線に折れ、しばらく走ると旧樋脇町内にある。 みちのえき 主要施設の遊湯館は、市比野温泉でアルカリ性単純温泉・50度近くあるとのこと。他に産直販売があり、美味しいイチゴをいただきました。 |
|||
道の駅「きんぽう木花館」 きんぽう:金峰 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 薩摩川内市からは、国道3号線に出て南下、いちき串木野市内で国道270号線へ、南さつま市旧金峰町内にある。 みちのえき 主な施設は「木花館」で、近在の農林産品があるここでも「高菜」が沢山売られていた。隣接して歴史交流館がある。 みどころ 南さつま市歴史交流館「金峰」では、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の物語を知ることができ、この姫のひ孫が神武天皇とある。 |
|||
国道270号線 | 道の駅 | 木花咲耶姫 | 歴史交流館(左)と金峰山 |
道の駅「川辺やすらぎの郷」 川辺:かわなべ | 写真:2011/4/11 | ||
みち 国道270号線→県道31号→国道225号線で東鹿児島市方面へ進み、南九州市・旧川辺町内をしばらく走ると南九州市清水地区にある。 みちのえき 主な施設の物産館「やすらぎの郷」では、特産品コーナーで川辺焼、地元産大豆のよせ豆腐がなどが目についた。 |
|||
道の駅「喜入」 喜入:きいれ | 写真:2011/4/11 | ||
みち 鹿児島市内からは国道226号線を南下、錦江湾を左手に見ながら走ると大きなタンク群が見える。新日本石油基地だ。その南端にある。 みちのえき 喜入八幡温泉保養館が主な施設。室内温水プールなどがある。 みどころ 喜入石油備蓄基地、世界最大とのこと。 |
|||
道の駅「いぶすき」 いぶすき:指宿 | 写真:2011/4/11 | ||
みち 喜入からさらに国道226号線を南下、指宿市に入ると直ぐにある。 みどころ 錦江湾に突き出た観音崎にあり景色がいい。主要施設は「彩花菜(さかな)館」、地域特産品のコーナー、小牧そば茶屋などがある。 |
|||
道の駅「桜島」 火の島めぐみ館 | 写真:2011/4/12 | ||
みち 鹿児島市内(泊)→国道58号線→桜島フェリー→国道224号線・桜島港から直ぐ。 みちのえき フェリー乗降客が多いのか早朝から賑わっている。主な施設は売店の「火の島めぐみ館」と食事処「桜島旬彩館」。 みどころ 桜島は、島のあちこちに見どころがいっぱい。私のお勧めは、大正とか、明治とか年号別の溶岩、流れた跡など。湯の平展望台もいい。ここで珈琲を飲んで店の方に「噴火で危険を感じたことはないですか」と聞いたら一度もありませんとのこと。 |
|||
道の駅「たるみず」 たるみず:垂水 | 写真:2011/4/12 | ||
みち 桜島→国道224号線→国道220号線で東へ桜島を出て、垂水市に入ると程なくある。 みちのえき 鹿児島湾(錦江湾)に面した海沿いの駅。駅の裏手(海岸)からは桜島がよく見える。すこしもやっとしているが、噴火の煙がよく見える(写真:右2) みやげ さつまいもキャラメル、紫いもキャラメル、平六飴、ぼんたん飴と棚いっぱいにいろいろあり、つい土産に買ってしまった。甘いかな。 |
|||
道の駅「すえよし」 すえよし: 末吉 | 写真:2011/4/12 | ||
みち 垂水国道220号線→地方道→国道10号線で、旧末吉町(現曽於市)に入るとある。 みどころ 「四季彩市場」にあるレストランでは地産地消を考えた季節の野菜を使った食事ができる。 |
|||
道の駅「たからべ」 たからべ:財部 | 写真:2011/4/12 | ||
みち 末吉からは、国道10号線をさらに北東へ、宮崎県都城市内で県道2号へ折れ、旧財部町(現鹿児島県曽於市)に入るとある。 みどころ 4月17日きらら館オープンの横断幕が目に入った。ちょっと早すぎたかな。中を覗くと売り場台だけが目に入った(写真右)。 |
|||
北海道・道東 道北 道央 道南 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |