道東、道北、道南、余市、神恵内、蘭越、黒松内、寿都、洞爺湖、ルスツ、ニセコ、京極、千歳、ウトナイ、新冠、雨竜、新篠津など | 一覧 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |
道の駅「スペース・アップルよいち」 よいち:余市 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 小樽市→国道5号線・余市町→国道229号線に入ると直ぐにある。 みちのえき 余市宇宙記念館が駅の主要施設、隣に小規模な売店とトイレがある。余市宇宙記念館は、ハッブルシアターでNASAからの映像が楽しめたり、毛利記念ホールがある。 みどころ すぐ近くに、2004年に北海道遺産に登録された「ニッカウイスキー北海道 余市蒸留所」がある。工場見学ができた。試飲コーナーもあったが、車運転のため飲まなかった(元々アルコールは飲めないのだが)。 |
|||
道の駅近くの「ニッカウイスキー北海道 余市蒸留所」 | 上段:余市宇宙記念館 | 国道229号線 |
道の駅「オスコイ!かもえない」 かもえない:神恵内 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 小樽市→余市町→国道229号線(積丹町経由)を予定したが、道を間違えて国道5号線・共和町→国道229号線で神恵内村に入った。 みちのえき 水産加工物展示所などがある地域振興施設が、駅の主な建物。神恵内産のほたてが生簀にあり、1つ110円で販売されている。 みやげ 活ほたての他、ガラス浮球も販売されていた。室内装飾用か。 |
|||
道の駅「いわない」 いわない:岩内 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 神恵内から積丹半島を海岸沿いに南下する国道229号線と、国道276号線との交差点付近、岩内町中心街にある。 みちのえき 街中に駐車場があり、その周辺に道の駅の施設や、食事処などがある。「岩内町ガイドセンターたら丸館」が主要施設。 みかく お昼に、近くのお食事処で、地元産直の魚貝料理をいただくことができた。美味しくて写真を撮り忘れた、代わりにメニューをどうぞ。 |
|||
↑道の駅、らた丸館 | ↑「北緯四三度のお土産屋さん」 | ↑本日お勧め採れたてメニュー | |
南方向、ニセコの山々がきれい | 3・3・3号停車場道り |
道の駅「シェルプラザ・港」 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 岩内町から国道229号線を日本海の海岸沿いに南下し、隣町の蘭越町に入ると間もなくある、地域名が「港町」。 みちのえき 直売センターと貝の館・第二貝の館が主な施設。日本海に面した台地にあり、周囲の山々がいい。。 |
|||
蘭越町貝の館 | 国道229号線 | 道の駅 |
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」 らんこし:蘭越 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 岩内町→「港町」→道道267号→国道5号線→JR函館本線・目名駅近くにある。 みちのえき ふるさとの丘直売センター(写真右)、交流体験施設、緑地交流施設(写真左)、森と木の里センターなどがある。 |
|||
道の駅「くろまつない」 くろまつない:黒松内 | 写真:2013/9/9 | ||
みち 蘭越町→国道5号線南下→黒松内町・JR函館本線・熱郛駅近くにある。 みちのえき 黒松内町は、ブナ北限の里がキャッチフレーズ。駅舎のトワ・ヴェールUは、道産小麦を使ったパンやピザが味わえる店がある。 |
|||
道の駅・トワヴェールU | 国道5号線 | JR黒松内駅 |
道の駅「みなとま〜れ寿都」 寿都:すっつ | 写真:2013/9/10 | ||
みち 黒松内町→道道9号→寿都町→国道229号線→寿都漁港に隣接してある。 みちのえき 寿都漁港に隣接していて、売店・情報・くつろぎコーナーなどがあり、名産のほっけやいかを使ったグルメが食べられる。また、明治時代、鰊(にしん)漁が最盛期だったとの展示コーナーがある。 |
|||
寿都漁港・道の駅の直ぐ前 | 道の駅 | 国道と平行に港側の道道272号 |
道の駅「よってけ!島牧」 | 写真:2013/9/10 | ||
みち 黒松内町→寿都町→国道229号線→島牧村に入りしばらく走ると、江の島海岸の西にある。 みちのえき センターハウスと自然体験学習センターがある。センターハウスは、」売店コーナーとレストランがあり、新鮮な魚介類を自分で焼いて食べることができる。 |
|||
道の駅、左:学習センタ、右:センターハウス | 国道229号線 | 道の駅案内板・標準型 |
道の駅「とようら」 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 濁川温泉(森町)→国道5号線→八雲IC→道央道・豊浦IC→国道37号線→豊浦町・国道230号線の合流点で国道沿いにある。 みちのえき 噴火湾(内浦湾)を見下ろす高台に位置し、売店では、その時期ホタテ、イチゴ、豚肉の3大特産品がある。 |
|||
昆布岳か、霞んでいる | セピアのしげき、強い | 国道37号線 |
道の駅「とうや湖」 とうや:洞爺 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 豊浦町→国道230号線(留寿都村方向)→洞爺湖町で、国道沿いの洞爺湖西側にある。 みちのえき アグリ館「とれた」で、アロニア(写真下段中)というアントシアニンが多くはいっている果物を見つけた。洞爺湖を見るため展望台まで少し歩いた。駅の近くは、小豆やむかご、甜菜糖らしきものなど農業地帯となっている。 |
|||
洞爺湖・支笏洞爺国立公園 | アロニア | 甜菜??? |
道の駅「あぷた」 あぷた:虻田 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 洞爺湖町→国道230号線→国道37号線→旧虻田町(現洞爺湖町)にある。 みちのえき 海岸沿いで少し上り坂になった所にある。主な施設は、物産直売のある道の駅と、併設のトレイルセンター(北海道自然歩道)。 |
|||
国道37号線 | 虻田漁港 | 噴火湾が見える高台にある |
道の駅「そうべつ情報館i」 そうべつ:壮瞥 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 旧虻田町→国道37→230号線→洞爺湖温泉・道道2号線・壮瞥温泉→伊達市方向に国道453号線を曲がると直ぐにある。 みちのえき 農産物直売所、休憩所などがあり、屋外に多目的広場がある。 みどころ 道の駅周囲に支笏洞爺国立公園の見所が沢山ある。この駅から、数キロの昭和新山が目につく。有珠山や洞爺湖にも近い。 |
|||
道の駅「だて歴史の杜」 だて:伊達 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 壮瞥町→国道453号線→伊達市→国道37号線→伊達IC取付道路(道道145号)との交差点にある。 みちのえき 総合公園だて歴史の杜の一画にある。観光物産館)が道の駅の主な建物で、黎明観(れいめいかん)では、藍染めなどの体験施設もある。道の駅の奥には、宮尾登美子の文学記念館がある。総合公園は、堀と石垣、和風庭園や、伊達旧宅など伊達の歴史を知ることができる。 |
|||
道の駅「みたら室蘭」 | 写真:2013/9/13 | ||
みち 伊達市→伊達IC・道央道・室蘭IC→取付道路(道道127号)→国道37号線→室蘭市→白鳥大橋を渡ったところにある。 みちのえき 白鳥大橋記念館となっていて、全長1380m、海面からの高さ最大60mの白鳥大橋を望める道の駅。北海道港オアシス室蘭の登録証もあって、室蘭港の歴史などを知るコーナーがある。駅の海岸側一体は祝津親水緑地公園となっていて展望デッキなどがある。 |
|||
道の駅「フォーレスト276大滝」 | 写真:2013/9/14 | ||
みち 苫小牧市→国道276号線→支笏湖→国道453号線共用区間→旧大滝村(現伊達市大滝区)の山中にある。 みちのえき 世界最大のログハウスと立看板にあり、いくつもの丸太造りの建屋がある。洞爺湖有珠山ジオパークのコーナーは必見、きのこ汁には目の無い私、すぐにいただいた。 |
|||
世界最大のログハウス | ジオパークの案内 | とても美味しいきのこ汁 |
道の駅「230ルスツ」 るすつ:留寿都 | 写真:2013/9/14 | ||
みち 旧大滝村→国道276号線→喜茂別町→国道230号線→留寿都村・ルストリゾートの近くにある。 みちのえき 周囲はさほど高くはない山々にかこまれた平地にある(盆地と書くほど凹んでいないと思う)。野菜直売コーナーやお食事処があり、屋外横にスナック売り場があった(写真下段右)。 |
|||
ルスツふるさと公園の多目的広場 |
道の駅「真狩フラワーセンター」 真狩:まっかり | 写真:2013/9/14 | ||
みち 留寿都村→国道230号線→道道66号→羊蹄山の南、真狩村の街中にある。 みちのえき 道の駅の主棟と、大きな温室棟が二つ、他にカフェ小屋、いくつかのテント売店があって、賑やかだ。温室棟ではじつにさまざまな種類の花卉類があり、チューリップも大きく、埼玉県の道の駅を思い出す。また、各種のジャガイモも売られていてたのが目を引く。 |
|||
道の駅「ニセコビュープラザ」 | 写真:2013/9/14 | ||
みち 真狩村→道道66号→ニセコ町→国道5号線(要諦国道)に曲がると直ぐに道の駅がある。南は蘭越町、北は倶知安町に隣接。 みちのえき 情報プラザ棟を中心に、フリースペース棟(直売コーナー)とトイレ棟が左右にある。 |
|||
道の駅・情報プラザ棟 | 情報プラザ棟の売店 | かぼちゃの置物 |
あいにくの曇り、周囲の山々が確認出来ず。 | かぼちゃが緑に映える。 | 駅案内・地上立看板で |
道の駅「名水の郷きょうごく」 | 写真:2013/9/14 | ||
みち ニセコ町→道道66号→真狩村→道道97号→京極町→国道276号線→一般道に少し入るとある。 みちのえき おもな建物は、「名水プラザ」と公園売店施設。駐車場の混雑をみて、昼食にし、「ジンギスカン定食」をいただいた。 みどころ この駅の周囲は、「ふきだし公園」で、羊蹄山の清水がこんこんと噴出していて水は美味しかった。 みきき この道の駅に入るのに苦労した。親切な方がいて入れてくださったが人出が多いのは、丁度この時間、自転車競技・ツールド北海道がこの道を通過する直前だったからだ。でも頑張って自転車を乗る人をみて、たまには乗らなければを思った。 |
|||
地方道・南四線、ツールド北海道の観客 | ツールド北海道 | ジンギスカン定食 |
道の駅「望洋中山」 | 写真:2013/9/14 | ||
みち 京極町→国道276号線→喜茂別町→国道230号線→中山峠のすぐ手前にある。 みちのえき 駅の展望台(写真上段中)から、羊蹄山(蝦夷富士)が見られるはずなのだが生憎の曇り、残念見えず。駅は、売店や食事処「四季彩」がならんでいる。峠のそば、峠のあげいも、など行列ができていた。 |
|||
羊蹄山はどこ?どっち? 望洋中山展望所にて | 道の駅 | 「峠のあげいも」が人気 |
道の駅「花ロードえにわ」 | 写真:2013/9/15 | ||
みち 札幌駅→国道36号線(室蘭街道)南下→恵庭市に入り、JR千歳線「恵み野」駅をすぎると直ぐにある。 みちのえき 恵庭市は札幌しと千歳空港の中間に位置し、都市環境と豊かな自然が共存する町と案内板にある。花と芝生の道の駅と言っていい。目の疲れを取ってくれ、ゆっくり休める。休憩・飲食コーナー、地域産品販売コーナー、コンサバトリー(人に優しい温室)などがある。 |
国道36号線 |
コンサバトリー(無料休憩所、レストラン) | 花馬車 | いやしの草花 |
道の駅「マオイの丘公園」 | 写真:2013/9/15 | ||
みち 札幌市・国道12号線→国道274号線(三川国道)→北広島市→長沼町・国道337号線の分岐点角にある。 みちのえき アイヌ語のタンネトー(細長い沼)を意味する長沼町にある。センターハウスと多目的イベントブースが主な建屋、マオイの丘公園の中にある。センターハウスは、地場産品売店、2Fにレストラン美夕、展示ブースなどがある。別棟に新鮮ひろばかのな(花野菜)もある。 |
センターハウス | 多目的イベントブース・色々なお店 |
道の駅「サーモンパーク千歳」 | 写真:2006/5/24;2013/9/15 | ||
みち 千歳空港→国道36号線→国道337号線沿いにある。(JR千歳駅の近く) みちのえき 2006年夏の旅で、始めに寄ったのは道の駅「サーモンパーク千歳」と千歳サケのふるさと館。ここでは、千歳川を遡上するサーモンなどを、ガラス越しに直接みることができる施設がある。また、稚魚の放流体験もできた。 みきき 最近は石狩川より千歳川の方で放流、こちらに多く遡上とか。石狩鍋改め、千歳鍋。 | |||
写真上2段は2006年、写真下段は、2014年(生憎の雨) | ||
道の駅「ウトナイ湖」 | 写真:2014/5/18 | ||
みち 札幌市→国道36号線→新千歳空港→苫小牧市の市街に入る前に左手にある。 みちのえき ここは、道の駅舎と少し離れた所にある野鳥保護センターの2棟がある。道の駅登録証のそばに、王子イーグルス(アイスホッケー)のグッズ販売コーナーがあった(写真右端)。 みどころ ウトナイ湖は、道内3番目、国内4雁目にラムサール条約に登録された湿原のある淡水湖。白鳥、雁、ヒシクイ、カモ類等が来る。夏も種類もたくさんあって250種を超えるとのこと。 |
国道36号線 | 道の駅 | 道の駅舎 | 王子イーグルスコーナー |
上段写真:ウトナイ湖、 下段写真:ウトナイ湖野生鳥獣保護センター | ||
道の駅「むかわ四季の館」 | 写真:2014/5/12 | ||
みち 国道36号線→苫小牧市→国道235号線→厚真町→むかわ町の中心街にある。 みちのえき むかわ町は道央圏の南部、胆振地方の東端にあり、隣は日高地方飯高町。「むかわ四季の館」は、温泉入浴、温泉プール、宿泊施設、図書館などがある複合施設。売店では、この町の特産品「ししゃも」が売られている。 みどころ ノーベル化学賞受賞、鵡川出身の鈴木章博士の記念ギャラリーはぜひみておきたい。クロスカップリングの説明などがある。 |
特産のししゃも | 鈴木章博士の記念ギャラリーの一コマ |
道の駅「サラブレッドロード新冠」 | 写真:2014/5/12 | ||
みち 苫小牧市→国道235号線→むかわ町→日高町→新冠町のJR日高本線・新冠駅近くにある。 みちのえき 四季の館は、社会福祉・介護施設関連、、温水プール、温泉、いこいの広場、お食事処しおさい亭、カフェ四季と、総合的な建物となっている。またここの最上階は展望台になっていて太平洋・日高本線・日高山脈を遠望でき、北海道の広さを感じる。 みどころ レコード館がいい。かっての流行歌が主だがよく集まったものだ。また、、ジュークボックスで懐かしい歌を聴くことができたこともいい。 |
苫小牧方向 | 冠雪の日高連山が見える | 襟裳岬方向 |
道の駅「みついし」 | 写真:2014/5/12 | ||
みち 新冠町→国道235号線→新日高町三石地区にある。 みちのえき センターハウス(2Fはレストラン)と日高漁協販売センターがある。道の駅の海岸側は、三石海浜公園となっている。山側は緑地の向うに遠く日高山脈が見える。 |
漁協販売センター | センターハウス | 遠く日高山脈が見える |
道の駅「樹海ロード日高」 | 写真:2014/5/13 | ||
みち 新飯高町→国道235号線→新冠町→日高町(海岸)→国道237号線→平取町→日高町(離れた山地)→国道274号線に交差し、十勝方向へ曲がるとすぐにある。北海道の東西南北に向かう2つの国道の交差点にある。 みちのえき コミショップ「サン・ポッケ」が道の駅、周囲に郵便局、信金や、お店がいろいろある複合施設。日高山脈博物館もある。 |
左(白):日高山脈博物館、右(茶色)サン・ポッケ | サン・ポッケ | 情報コーナー |
道の駅「サンフラワー北竜」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 留萌市→国道233号線(深川国道)→北竜町・碧水→国道275号線を南下すると間もなくある。 みちのえき 北竜温泉「サンフラワーパークセンター」が主体の道の駅。広い駐車場と建屋前の石畳がとてもすばらしく、雨に映える。 |
国道 | 石畳がすばらしい | 北竜温泉 | 北竜門 |
道の駅「秩父別」 秩父別:ちっぷべつ | 写真:2006/5/26 2014/5/17 |
|
みち トマム(占冠村)→国道38号線・富良野→国道237→12号線・深川市→国道233号線へ、秩父別町にある。 途中、深川留萌自動車道ができていて、無料と表示されていた。2014年は、北竜町→国道233号線→秩父別町市街・JR秩父別駅すぐ南にある。 みちのえき 秩父別町は、鐘のなるまちとしてPRしている。開基100年記念塔があり、国内最大級のスイングベルがある(写真右)。道の駅は、特産物展示館、お食事館、やさい館が並んで建ち、周囲に開基100年塔、温泉・ゆう&ゆ、海洋センター、日本庭園などいろいろある。 |
国道233号線 | お食事処・道の駅・やさい館・トイレ | 秩父別温泉「ちっぷ ゆう&ゆ」 | 開基百年記念塔 |
道の駅「ライスランドふかがわ」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 北竜町→秩父別町→国道233号線(深川国道)→深川市→国道12号線との交差点角にある。 みちのえき 深川市はブランド米を持つほどの農業や、畜産の盛んな地。道の駅はリニューアルオープンされていた。農産物・特産品の直売所があるセンターハウスが主な建物。、道の駅弁当のコーナーや精米体験のできるコーナーもある。 |
国道233号線、この先深川IC | センターハウス |
道の駅「田園の里うりゅう」 うりゅう:雨竜 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 北竜町→国道275号線→雨竜町。深川市→国道12号線→一般道→国道275号線→雨竜町の市街(2014年ルート)。 みちのえき 目の前に広がる田園。暑寒別岳東山麓の雨竜沼湿原のある流域の水の恵み。ということを想像させる道の駅の名前。駅舎は特産品直売施設と雨竜沼自然館を左右に配置されたカバードウォークの突き当りにホールがあり、左右に書道のギャラリーとレストランがある。特産品売り場で、旬のウドを見つけた。 |
道の駅の前の田園 | カバードウオーク | ウド |
道の駅「たきかわ」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 雨竜町→国道275号線→一般道→滝川市→国道12号線、JR函館本線・江部乙駅近くにある。 みちのえき 滝川市は札幌市と旭川市との中間にあり、石狩川と空知川の合流点付近で肥沃な台地に広がる農業と商業の町。道の駅は、「総合交流ターミナルたきがわ」が主な施設。特産品や農産品直売所、レストランなどがある。 |
道の駅「スタープラザ芦別」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 滝川市→国道12号線→国道38号線→赤平市→芦別市→市中心街、JR根室本線・芦別駅の近くにある。 みちのえき 滝川市から富良野市へ行く途中の農業中心の町、炭鉱閉山の後、「星降る町・芦別」の宣言、星空の町に認定されたり、合宿の里構想が推進されている。このことに因んだレストランがある。 みかく スターライト直営レストランでご当地グルメ「ガタタンチャーハン」をいただきました。 |
売店・レストラン | 道の駅スタープラザ芦別直売店 | 星のふる里百年記念館 | ガタタンチャーハン |
道の駅「うたしないチロルの湯」 うたしない:歌志内 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 芦別市→国道38号線→赤平市茂尻→道道114号奈井江町方向→歌志内温泉手前にある。 みちのえき 歌志内はこの地を流れるペンケウタシュナイ川(アイヌ語)に由来するとのこと。道の駅のチロルの湯は、日帰り温泉として開設、その後スポーツ施設ができ、H10年に道の駅ができた。駅舎内にはチロルショップなどがある。 |
道の駅「ハウスヤルビ奈井江」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 歌志内市→道道114号→奈井江町→国道12号線→JR函館本線奈井江駅近くの市街地にある。 みちのえき 道の駅に、北海道開発局の「直線道路日本一29.2Km中間点の奈井江」の縦看板がある。駅舎はログハウス調の落ち着いた建物。手打ちそば「からまつ園」、喫茶・福祉ショップ「ないえ」、フードパーク一直線道・ふるさと市場、ないえ炭坑食堂、などがある。 |
直線道路日本一29.2Km中間点の奈井江 |
道の駅「つるぬま」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 奈井江町からは石狩川をはさみ、対岸の浦臼町鶴沼地区にある。国道12号線→道道139号・地方道→国道275号線北上直ぐにある。 みちのえき 鶴沼公園の一画にあり、駅舎のふれあいプラザほか、ヘルシー食品物産館など幾つかの建屋がある。農業生産法人が出店する「神内和牛あか」が人気。行列ができていた。 |
道の駅 | 浦臼ヘルシー食品物産館 | 人気の「神内和牛あか」 | 鶴沼公園 |
道の駅「三笠」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 鶴沼→地方道→奈井江町→国道12号線南下→美唄市→三笠市に入ると直ぐにある。 みちのえき 北海道登録第1号の道の駅、情報コーナーの他、売店や、ラーメン店が入っている。大きなアンモナイトの化石が目についた。他に、三笠天然温泉太古の湯、屋外売店棟・食の蔵に4店舗程の店が周囲にある。 |
アンモナイトの大きな化石 | ご当地グルメ店 | 三笠温泉 太古の湯 |
道の駅「しんしのつ」 | 写真:2014/5/17 | ||
みち 三笠市→国道12号線→岩見沢市上幌向→道道81号→たっぷ大橋→新篠津村に入ると直ぐにある。国道275号線にでるルートもある。 みちのえき 「しんしのつ温泉たっぷの湯」が主な建屋。他に産直市場が別棟である。温泉受付に道の駅の登録証が掲示してある(下段右)。ナトリウム塩化物強塩温泉、ここでゆっくり温泉に入り、夜札幌駅前の宿泊先へむかった。 |
北海道・道東 道北 道央 道南 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |