尾鷲から紀伊半島を国道42号線で南下、獅子岩を過ぎ熊野市役所入口を過ぎると間もなく海岸とは反対側に、花の窟・世界遺産の文字が目に入る。見逃せない。寄ってみた。世界遺産「紀伊山地霊場・参詣道」の一つ。 ご神体が岩で、高さ45m、神の信仰の古い形態との説明書きがあり、二日後の2月2日には、お綱かけ神事があると。ブルーシートが掛けられ準備はされていたが、静かであった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掛けられた綱 | 巨岩の上部巨眼?のよう | 新しいお綱茶屋 | 神社の左も岩山 |