ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

四万十川 2010春の旅(1)  (四国 (1)須崎→四万十川上流
(2)宇和島→四万十川中流
(3)寒風山→木の香

 四万十川2010春の旅・初日は、高速道を乗り継ぎ、高知県の須崎ICで出た。ここからは、国道197号線で西へ向かい、四万十川の源流近くの道の駅を訪ねた。

道の駅「かわうその里すさき
高松道→高知道・須崎東IC→国道56号線で南下、須崎市内の国道沿いにある。道の駅の、’かわうそ市’は、朝7時半から始まる。駅の中では、わら焼きでの、かつおのたたき作りを実演していた。体験もできる。出来立ての’かつおのたたき’を早速いただく。ニンニクにきざみネギスサイスオニオンであっさりと食べる。うまいのなんの。駅舎では土佐の地酒や、ゆずぽん酢、醸造醤油がならべられていた。

風車の駅・津野町直販所
 国道197号線を西へ走る。津野町に入ってまもなく、山の尾根に風車が見え始める。すぐに風車の駅の看板があり、駅前広場に巨大な風車の羽の実物が一枚横たわっている。ここで一休み。この地のかんきつ類を販売していた。

道の駅「布施ヶ坂」・四万十源流の駅
須崎市から大洲市へ向かい、津野町(旧東津野村船戸)の国道197号線沿いにある。この道の駅は、四万十川の源流近くにあるのがうたい文句。車と徒歩で源流地点へ行く地図が置いてある。この駅から見た源流方向の山並み風景は、いつまで見ても飽きない。

山の駅・津野山直販所
 津野町の国道197号線沿いには3つの直販所がある。風車の駅、道の駅そして3つ目が山の駅。

道の駅「ゆすはら
 須崎市から大洲市に向かう国道197号線にあり、布施ヶ坂から西へ、梼原町に入ると間もなくある。’雲の上の温泉’の看板がある。 
 道の駅は、雲の上のホテル・雲の上のレストラン(写真上段・右3枚目)の他、温泉・温水プールなどが主な施設。周辺は太郎川公園で緑がいっぱい。
雲の上の市場 雲の上の温泉 水車小屋

道の駅「日吉夢産地
 高知県須崎市から国道197号線で、愛媛県に入ると最初の道の駅。国道320号線との分岐点にある。鬼北町旧日吉村。 
 道の駅は、白壁に囲まれた商家風の造り。日吉村ふれあい交流センターが主な施設、売店と食事処「森のまど」がある。その他、駐車広場を囲んで、青空市場、シャーベットハウス・ステージなどがある。

道の駅「きなはい屋しろかわ
 須崎市から国道197号線で愛媛県に入り、「日吉夢産地」によって、さらに北西の大洲市方面へ向かうと西予市旧城川町下相の街中にある。
 街中にあるといっても周囲は山と川で緑に包まれた環境のよい駅。城川町特産品センターでは城川自然牧場のセンターハム・ソーセージや新鮮野菜などがある。茶堂型の休憩所(写真右2)ではお茶のサービスもある。

道の駅「清流の里ひじかわ
 須崎市から国道197号線で愛媛県に入り、日吉・城川そして3つ目の駅が肱川。ここは、大洲市旧肱川町。
 周囲の緑が手に届くように近い道の駅。駅の向うには肱川があり、秋にはおしどりの大群がみられると駅紹介板に記されていた。鹿野川主婦の店・喫茶店・フードショップ&カラオケの「味人」が入った複合ショップ店、この地では、ここだけとか。野菜など特売の「山里ふれあい市」。
肱川 鹿野川主婦の店など複合ショップ レストラン・特産品売場 山里ふれあい市

道の駅「みま
 道の駅は、山の版画家・畦地梅太郎美術記念館と、総合農機メーカー創始者井関邦三郎の農機具への思いが展示されている井関邦三郎記念館がある。駅施設は、物産館「美沼ふれあい市」(写真右2)や、お食事処「畦みちの花」がある。
物産館「美沼ふれあい市」など 山の版画家の美術記念館 井関農機の創始者記念館

   
日記

ップ

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX