陸中海岸国立公園は、岩手県の海岸、宮城県北部の海岸で、自然が一杯の岬・半島・海岸が指定されている。 2012秋・岩手の旅では、真崎海岸、魹ヶ崎(手前の姉吉)、四十八坂海岸、浪板海岸を訪ねた。他に小袖海岸、北山崎、鵜ノ巣断崖、浄土ヶ浜、船越半島、碁石海岸、巨釜・半造、唐桑半島など多くの見どころがある。 |
真崎海岸 | 写真:2012/9/30 | ||
三陸海岸を走る国道45号線から、岩手県宮古市田老地区(旧閉伊郡田老町)で、地道に入り海岸へ出る。波の強い日は要注意。東日本大震災で小港漁港の防波堤が破壊されたまま。写真中の右奥が真崎(見えない)。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
魹ヶ崎(とどがさき) | 写真:2012/9/30 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魹ヶ崎は、本州最東端、灯台を見たいと気楽に考えていたが、大変だった。国道45号線から離れ、 県道41号に入りけっこう走った。宮古湾の東側は海岸(写真左2枚)だが、その後はずっと山道。 姉吉で海岸にでた。魹ヶ崎灯台へはここから自然歩道を4km程歩かねばならない、あきらめた。 |
|||
![]() |
![]() |
||
魹ヶ崎灯台への自然歩道登り口 | 魹ヶ崎は、左の崖の奥。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
四十八坂海岸 | 写真:2012/9/30 | ||
船越湾に面した四十八坂海岸は、宮古市から釜石市に向かう中ほどの山田町にあって、国道45号線沿いに展望ポイントがある。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
浪板海岸 | 写真:2012/9/30 | |
国道45号線を四十八坂海岸(山田町)からさらに南に下る。隣町の大槌町に入るとまもなくある。海水浴場もある。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |