五つ葉 私の旅日記私の旅日記 とっておきの喫茶店とっておきの喫茶店 大府スクエアダンスクラブ大府スクエアダンスクラブ 大府市ハムクラブ大府市ハムクラブ
おにぎり街道おにぎり街道 鉄爺の駅と線路鉄爺の駅と線路 Grape 大府スクエアダンスクラブPotatoFlipper チャットチャット21チャットチャット21
趣味遊々(悠々) ちょっと温泉ちょっと温泉 自然公園あちこち HPSS大府市社会福祉協議会
HP作成サポータ
ハーブを楽しむハーブを楽しむ
2012年版 岬めぐり岬めぐり たまには海外旅行たまには海外旅行 OIA大府市国際交流協会
HPボラ・グループ
INDEX検索ページ
より道の駅より道の駅
 道の駅巡り888
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 群馬 栃木 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨
長野 新潟 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取
島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
年別  2022 2021 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

藤川宿・奥殿神社・大樹寺 道の駅「清流白川クオーレの里」・飛水峡 能登国定公園・曽々木海岸(2007)
2012初秋・東北:水沢・道の駅「種山ヶ原」 遠野・かっぱ淵・早池峰 小岩井農場・まきば園・農場巡りバスツアー
八幡平・北部内陸 岩手県北・道の駅「久慈・田野・畑岩泉」 陸中海岸・田老・宮古・山田・大槌
津波の痕(国道45号線・陸中沿岸) 箕面(明治の森箕面国定公園) 猿投山(愛知高原国定公園)
2012夏・北海道:濤沸湖・原生花園知床半島・知床五湖野付・尾岱沼・風連湖・納沙布岬・霧多布釧路湿原十勝平野・阿寒湖
 屈斜路湖・美幌峠オホーツク沿岸サロマ湖・ワッカ原生花園・能取湖網走湖・天都山 これ北海道!鉄道駅北海道道の駅
養老・関ヶ原・揖斐 鈴鹿越え 法隆寺・西ノ京
東北道・宮城県道の駅「七ヶ宿・村田」 松島・道の駅「大郷・伊達・花山」 鳴子温泉・道の駅「須走」・新東名
潮岬 御前崎 相見駅
Twilight Express京都→札幌22時間の旅 冬の旭山動物園 冬の層雲峡
冬の摩周湖 熊野古道(2007) 南アルプス国立公園・北沢峠」(2006)

私の旅日記 2012/12/23
奥殿陣屋・大樹寺
 岡崎市に道の駅「藤川宿」ができた。名鉄藤川駅のすぐ横。国道1号線に面している。
ここの情報コーナーで、岡崎の歴史を知る建物が紹介されていたので見てまわった。
道の駅「藤川宿」・徳川家康像 奥殿陣屋 大樹寺

私の旅日記 2012/11/11
飛水峡
 ルート:名古屋→R42北上→白川町・役場付近→県道62号・「清流白川…」→引返・R42・飛水峡白菊の塔→「…ひちそう」・日本最古の石博物館
 道の駅「清流白川クオーレの里」さかなワクワク公園 同・アウトドアエリア 天心白菊の塔
飛水峡・白菊の塔付近 飛水峡・道の駅奥 道の駅「ロック・ガーデンひちそう」 日本最古の石博物館

私の旅日記
2012初秋・岩手
初日
2012/9/25
水沢
 この日の昼過ぎ奥州市着、岩手県南部の3ヶ所の道の駅と、水沢の武家屋敷を訪ねた。
 ルート:東海環状道→中央道→長野道→北陸道→磐越道→東北道・水沢IC→R343・奥州市水沢区→r14→R397・住田町「種山ヶ原」→R397引返し→水沢IC・東北道・江釣子IC→R107→西和賀町・「錦秋湖」
道の駅「みずさわ」 北上川 武家住宅資料館・内田家旧宅 武家屋敷・後藤新平旧宅
道の駅「種山ヶ原」 水沢江差駅付近 道の駅「錦秋湖」 北上駅

私の旅日記
2012初秋・岩手
二日目
2012/9/26
遠野早池峰
 二日目は、岩手県南部の内陸の道の駅を巡った。道の駅「みやもり」のすぐ横にJR釜石線が走り、宮森川橋梁「めがね橋」があって、後日有名なものと知った。
 続いて、東野へ。昨年大府市の産業文化祭りで遠野商工関係者の方から「かっぱ捕獲許可証」を戴いていたので、カッパ淵で釣具を借り試みた。
 ルート:北上市→R4→R283・東和町→宮森町→遠野市→R396→r43・「はやちね」→引換し・R396・紫波町→r25→R4・石鳥谷町
道の駅「とうわ」 道の駅「みやもり」 道の駅「遠野風の丘」 釜石線
ホップ畑 カッパ渕(遠野物語) 伝承園 ひっつみ
千葉家・南部曲り屋 道の駅「はやちね」早池峰山 道の駅「紫波」 道の駅「石鳥谷」

私の旅日記
2012初秋・岩手
三日目
2012/9/27
小岩井
 この日は、小岩井農場と、岩手県西側2か所の道の駅を訪ねた。小岩井農場では、バスツアーがありり、日頃は入ることのできない牧場地域や、林業地域を巡り、百年の計の大切さを改めて確信した。
 ルート:東北道・盛岡IC→R46→雫石町小岩井駅近く→県道→小岩井農場→引換しR46・「雫石」東北道・西根IC→R282・「にしね」→r23・地道→八幡平リゾート(泊)
岩手山と、小岩井農場まきば園 農場レストラン バスツアー「小岩井農場めぐり」
一本桜 道の駅「雫石あねっこ」 道の駅「にしね」 八幡平

私の旅日記
2012初秋・岩手
四日目
2012/9/28
八幡平・北部内陸
 この日は、曇り。八幡平に足を踏み入れたものの、標高が上がるに連れ、だんだん周囲が見えなくなった。秋田県境の見返峠付近は霧雨。幻想的な森を見るだけ。下りの帰り道、まぼろしの雲の上の都市・松尾鉱山跡が遠望できた。
 「三田貝分校」は名前負けしない分校風駅舎、きびだんご汁が美味しかった。
 途中、秘境駅と言われる岩泉線押角駅を見たかったが通行止めで近づけず。それで岩手和井内駅を見た。
 ルート:八幡平→r23・地道→R4・「石神の丘」→R281・「くずまき高原」→R340・岩泉町→R106・「やまびこ館」→盛岡市内(泊)
八幡平リゾート(泊) 見返峠付近 黒谷地湿地 源太岩
まぼろしの雲の上の都市 八幡平アスピーデライン・大沼 道の駅「石神の丘」 道の駅「くずまき高原」
道の駅「三田貝分校」 タカキビのきびだんご 岩手和井内駅押角駅 道の駅「やまびこ館」

私の旅日記
2012初秋・岩手
五日目
2012/9/29
岩手県北
 この日は、岩手県北部の山間部と海岸沿いの道の駅を訪ねた。
ルート:盛岡市内→東北道→八戸道・九戸IC→r22・「おりつめ」→R340→R395・「おおの」→久慈市→R281・「くじ」・「やまがた」→引返しR45→「たのはた」→R455・「いわいずみ」→「宮古市・ゆったり館(泊)
道の駅「おりつめ」  道の駅「おおの」・大野キャンパス
道の駅「くじ」 道の駅「くじ」・レトロ館 久慈渓流 道の駅「白樺の村やまがた」
国道45号線・野田村 国道45号線・普代村 道の駅「たのはた」・思惟大橋 道の駅「いわいずみ」

私の旅日記
2012初秋・岩手
六日目
2012/9/30
陸中沿岸
 岩手県の旅、最終日は、陸中海岸沿いに南に下った。崖の上や高台を走ったかと思えば、海辺のすぐ横を標高差1~2mを走る所もあり変化に富む。
 上下ばかりででなく、海に向かって出入りも多い。低い所は概して入り江。その入り江の居住地が土台のコンクリートのままが気になる。
 高いところは、風光明媚というべきか、昔のままの姿、と言っても何十年かに一度は津波にあっているのであろうが、それも自然に溶け込んでいるようだ。
道の駅「たろう」 「たろう」情報館・震災展示 真崎観光船乗り場跡 真崎の浜
田老街並み 被災↑、道の駅「みなとオアシスみやこ」、仮設↑  宮古湾・運動公園付近で
本州最東端・魹ヶ崎は左手奥 魹ヶ崎灯台への歩道 宮古市 千鶏・県道41号 
山田町熊ヶ崎・県道41号 山田町大沢・県道41号  道の駅「やまだ」 陸中海岸国立公園四十八坂海岸
浪板海岸 大槌町役場(被災) 道の駅「さんりく」 道の駅「高田松原」(被災)

私の旅日記 2012/9/16
箕面
 エクスポ’90箕面記念の森は、明治の森箕面国定公園内に整備された自然公園。箕面ふるさとの森は、箕面ビジターセンターの周囲にあり、散策路になっている。
箕面記念の森 箕面ふるさとの森 東海自然歩道 勝尾寺

私の旅日記 2012/9/12
猿投山
 猿投山は、東三河地方では目立つ山であり、古くからハイカーの行先地だった。東海自然歩道が通っていて、愛知高原国定公園に指定されている。
東京大学演習林・瀬戸市 猿投山・藤岡支所付近から 猿投山・豊田市迫町から 猿投神社

私の旅日記
2012夏・北海道東
初日
2012/7/7
網走・沸湖
 網走支庁東部の道の駅巡りと小清水原生花園を訪ねた。
 走行ルート:女満別空港→札弦→小清水・原生花園→網走湖畔(泊)
道の駅「パパスランドさっつる」 麦畑が広がる 道の駅「はなやか小清水」鉄道駅 左:涛沸湖、右:オホーツク海
これ北海道①駆ける馬 小清水原生花園 原生花園駅 網走湖 

私の旅日記
2012夏・北海道東
二日目
2012/7/8
知床半島
 網走支庁から根室支庁へ、道の駅を訪ねた。途中、TVでバイクライダーが名付けたという「天まで続く道」をドライブ、その東端に立ってワンショット。知床半島を横断、途中、知床五湖へ立寄り、羅臼まで走行した。
 走行ルート:網走湖畔→知床横断道路→知床五湖→知床峠→羅臼(泊)
これ北海道②食む馬 道の駅「しゃり」 これ北海道③天まで続く道 オシンコシンの滝
道の駅「うとろ・シリエトク」 プユニ岬から宇登呂  思出の岩尾別 五湖への木道
知床五湖(一湖) 霧で知床岬見えず  これ北海道④道端のキツネ 道の駅「知床・らうす」

私の旅日記
2012夏・北海道東
三日目
2012/7/9
野付・尾岱沼
根室霧多布
 根室支庁と釧路市までの道の駅を訪ね、途中、野付半島、根室半島先端の納沙布岬を訪ねた。曇り・霧のため、北方4島はよく見えなかった。続いて、霧の霧多布岬を訪ねた。霧多布は、チリ地震津波で半島が切れたと当時の新聞で見て以来、確認したかった所。もう一か所。厚岸の夏でも食べられる牡蠣を味わった。
 走行ルート:羅臼→野付半島→尾岱沼→風連湖→温根沼→納沙布岬→霧多布岬→厚岸→釧路市内(泊)
野付半島、左:オホーツク海 野付半島から野付湾(尾岱沼 道の駅「おだいとう」 道の駅「スワン44ねむろ」
風蓮湖 温根沼(根室半島付け根) 霧の納沙布岬 霧の霧多布岬
黒百合(岬付近) 霧多布湿原 道の駅「厚岸グルメパーク」・(右)特産・夏の牡蠣

私の旅日記
2012夏・北海道東
四日目
2012/7/10
釧路湿原十勝平野
 単独の国立公園となった釧路湿原。今回の旅の目的地の一つであった。湿地の広さは期待どうり。その後、十勝平野に点在する道の駅を訪ねた。この日の最後は、旧幸福駅。
 走行ルート:釧路市→釧路湿原→阿寒丹頂の里→恋問→浦幌→大樹→忠類→更別→中札内→六花の森→花畑牧場→幸福駅→帯広市内(泊)
釧路市・幣舞橋 釧路湿原(北斗展望台から) これ北海道⑤牛と牧舎
道の駅「阿寒丹頂の里」 阿寒国際ツルセンター  道の駅「しらぬか恋問」 道の駅「うらほろ」
道の駅「大樹」 道の駅「忠類」・ナウマン公園 道の駅「さらべつ」  道の駅「なかさつない」
六花の森  花畑牧場 幸福駅 北の屋台・帯広市内

私の旅日記2012夏・北海道東 五日目
2012/7/11
十勝平野阿寒湖
 帯広市から十勝北部の道の駅訪問、広大な農地と機械化農業、盛んな牧畜を目の当たりにした。夕刻、阿寒に向かう途中、野生の鹿の親子に出会ったが、私も鹿も眼を丸くした。
 走行ルート:帯広→鹿追→瓜幕→士幌→本別→足寄→陸別→阿寒湖畔(泊)
道の駅「おとふけ」 家畜改良センター十勝牧場 これ北海道⑥道路幅空中矢印 道の駅「しかおい」
道の駅「うりまく」  これ北海道⑦ジャガイモ畑 これ北海道⑧機械化農業  鹿追町内
道の駅「ピア21しほろ」 これ北海道⑨多数派コンビニ 道の駅「士幌温泉」 道の駅「ほんべつ」旧鉄道駅
道の駅「足寄湖」 これ北海道⑩牧草黒ロール 道の駅「りくべつ」旧鉄道駅 これ北海道⑪野生の鹿
阿寒岳方向 阿寒湖 阿寒湖畔に宿泊 阿寒アイヌ木彫民芸店

私の旅日記
2012夏・北海道東
六日目
2012/7/12
屈斜路湖・美幌峠
 この日は、道東内陸部の道の駅を訪ねるとともに、屈斜路湖・美幌峠を見た。
 走行ルート:阿寒湖畔→摩周→屈斜路湖畔→美幌峠→温根湯温泉→北見市内(泊)
道の駅「あいおい」 相生鉄道公園 道の駅「摩周温泉」 これ北海道⑫ハスカップ
屈斜路湖露天風呂 屈斜路湖・和琴半島 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」 道の駅「おんねゆ温泉」

私の旅日記
2012夏・北海道東
七日目
2012/7/13
オホーツク沿岸
 この日は、最初にJR石北本線の木造駅舎・遠軽駅を訪ねた後、網走支庁の北部の道の駅を訪ねた。その後オホーツク海に沿って網走まで戻った。
 走行ルート:遠軽駅→丸瀬布→白滝→滝上→興部→雄武→網走市内(泊)
JR遠軽駅 道の駅「まるせっぷ」 国道450号線・無料高速道路 道の駅「しらたき」
道の駅「香りの里たきのうえ」 道の駅「にしおこっぺ花夢」  道の駅「おこっぺ」 道の駅「おうむ」 
オホーツクはまなす街道 道の駅「オホーツク紋別」  道の駅「かみゆうべつ温泉」 旧中湧別駅

私の旅日記
2012夏・北海道東
八日目
2012/7/14
サロマ湖
 この日は、サロマ湖周辺をドライブ。途中にある道の駅や、ワッカ原生花園を訪ねた。ワッカ原生花園は、サロマ湖とオホーツク海の間に出来た細長い砂州。ここを自転車で走った。
 走行ルート:網走市内→網走湖→サロマ湖→湧別町計呂地→常呂遺跡→ワッカ原生花園→能取岬→網走港→網走市内(泊)
網走湖 これ北海道⑬牧草ロール(裸) 道の駅「サロマ湖」 道の駅「愛ランド湧別」サロマ湖
これ北海道⑭道端のフキ 湧別町・計呂地交通公園 計呂地サンゴ草群生地 サロマ湖名産北海しまえび
常呂遺跡の森 ワッカネイチャーセンター ワッカ原生花園 原生花園サイクリングコース
能取岬 能取岬灯台 道の駅「流氷街道網走」  網走港・帽子岩

私の旅日記
2012夏・北海道東
九日目
2012/7/15
網走・女満別
 最終日は、時間調整もあり、網走周辺の観光地を見ることになった。もう一つ、TVで紹介されていたJR駅舎内に喫茶店のある藻琴駅を訪れた。
 走行ルート:網走市内→天都山→網走監獄→藻琴駅→女満別
天都山から知床半島 天都山から網走湖 網走監獄(博物館) 藻琴駅
喫茶店「トロッコ」・藻琴駅内 これ北海道⑮麦畑 道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」 女満別空港待合室

私の旅日記 2012/6/18
養老・関ヶ原・揖斐
この地域が国定公園になっている。谷汲山華厳寺、横蔵寺、揖斐峡など。他に、関ヶ原古戦場、不破の関跡、養老の滝などが指定されている。
養老の滝 関ヶ原・徳川家康最後の陣地 関ヶ原・石田光成陣地 谷汲山華厳寺

私の旅日記 2012/6/5
鈴鹿越え
鈴鹿スカイライン(国道477号線)は、鈴鹿山脈を横断する。途中、鈴鹿国定公園の御在所岳と鎌ヶ岳の間の武平峠(トンネル)を超える。
近鉄湯の山温泉駅 鈴鹿スカイライン 武平峠 野洲川ダム

私の旅日記 2012/5/30~31
法隆寺西ノ京
 古都奈良の南西・斑鳩町の法隆寺、奈良の西、西の京に薬師寺と唐招提寺があり、いずれも世界遺産。それに指定される前に訪れたまま、何十年か経つ。ゆっくり見ようと1泊2日の旅。
法隆寺南大門 五重塔と中門 西院伽藍・金堂 法隆寺夢殿

薬師寺金堂 薬師寺西塔 唐招提寺金堂 唐招提寺講堂

私の旅日記 潮岬
2012/5/23
  潮岬は、名古屋から以外に遠い。高速道を使うなら紀伊半島西回りで往くのが速いようだ。でも最近、伊勢道・勢和多気ICの先、紀勢道が少しづつ伸び、尾鷲まではそう遠くない先に繋がるだろう。ただ、紀伊田辺まで全線高速道(専用道)で繋がるのは今しばらく待たねばならない。
潮岬灯台 灯台の展望台から 望楼の芝生 道の駅「なち」

私の旅日記  東北地方の旅、今回は宮城県内未訪問の道の駅へ行く。高速道片道約700km、長距離安全運転のためにはSA(サービスエリア)での休憩は欠かせない。往路は、度々訪れる素敵なSAへ、帰路は新東名のSAへ寄った。
2012/5/7~9 1日目:北陸道・磐越道・東北道→R113・「七ヶ宿」→東北道・村田IC→仙台市内泊
2日目:仙台市内→松島巡り→「おおさと」→「あ・ら・伊達」→「はなやま」→鳴子温泉泊
3日目:鳴子温泉→東北道→中央道→東富士五胡道路・「すばしり」→新東名道路
1日目 東北道→七ヶ宿・村田→仙台
米山SAから 磐梯SAから 安達太良SA 道の駅「七ヶ宿」
七ヶ宿湖 道の駅「村田」 蔵の町、喫茶店 仙台駅

二日目 仙台→松島→鳴子温泉    
五大堂(国重文) 松島巡り観光船 それぞれの松島に名前があるが、とても覚えられない
道の駅「おおさと」 「あ・ら・伊達な道の駅」 陸羽東線・池月駅 道の駅「…はなやま」 

三日目 鳴子温泉→新東名高速     
鳴子温泉 那須高原SA 藤野PA 道の駅「すばしり」
駿河湾沼津SA 静岡SA 掛川PA 浜松SA

私の旅日記 御前崎
2012/4/30
 いつ頃からか何度訪れたか忘れた。何処かの帰路に来たこともあるが、振返ってみると記録の写真が無い。ということで、今回御前崎を目的地にして訪れた。走行ルート:国道1→150号線。
御前崎灯台 静岡県最南端 海鮮なぶら市 御前崎マリンパーク

私の旅日記 相見駅
2012/3/19
 東海道本線に、久しぶりの新駅が誕生した。岡崎駅と幸田駅との間。地元の広報誌によると、相見駅の建設計画は古くからあって、幸田駅より前だったとのこと。今周囲は、静かな田園が広がる。
相見駅(東口) 相見駅自由通路から 相見駅(西口) 喫茶「ちずこ」

私の旅日記 寝台列車トワイライトエクスプレスと道東名湯めぐり4日間
久しぶりのツアーに参加、道東めぐりをした。途中、道の駅「あしょろ」を訪ねることができた。
  2012/1/8~1/11 1日目:名古屋→京都→魚津付近(夕日)→新津(夕食)→Twilight Express車中(泊 )→
2日目:青森信号所→蟹田→竜飛海底→登別→札幌(以降バス)→砂川PA→旭山動物園→層雲峡温泉(泊)
3日目:銀河・流星の滝→三国峠→鹿追→帯広→足寄・道の駅→アイヌコタン→阿寒湖温泉(泊)
4日目:摩周湖→トーフツ湖→女満別空港→中部国際空港

Twilight Express 京都→札幌 22時間の旅
 トワイライトエクスプレスに乗るのが、この寝台特急が現れたころからの夢だった。阪急交通・トラピックス・ツアーの新聞広告を見つけてあっさり参加することにした。後で何と費用のかかることかとびっくり。私の「古希の祝い」と理由づけして勝手に納得した。
 乗ると決めたら、欲張りになって、夕日と朝焼けと、幾つかの駅を見てみたいと思ったが何時睡眠する?
 本州最終停車駅の「新津」、北海道最初の停車駅「洞爺」、JR東日本とJR北海道の乗務員交代駅の「蟹田」、列車の向きが変わる「青森信号所」と五稜郭駅などなど。
 シャッターを切ったものの、すぐ後で見ると、思うような写真がなかった。それは、闇夜とスピード、白い雪で焦点が合わない・シャッターが切れるまでに時間がかかってしまうことが原因だ。素人には6年前のデジカメでは無理だとわかった。
名古屋駅・出発前の一時 京都駅12時:25分発 湖西線・琵琶湖と雪の伊吹山遠景 日没・魚津市付近
新津付近から夕食 青森信号所(3:00AM頃停車) 蟹田駅・乗務員交代で停車 竜飛海底駅一瞬で通過
内浦湾の山側・雪景色 内浦湾の夜明け 洞爺・北海道最初の停車駅 サロンカー・日本海側向きの席
有珠岳と昭和新山(右)    朝食・ダイナープレヤディス(食堂車) 札幌駅着9:52・やっと撮影タイム

2日目 札幌→層雲峡温泉
 道央自動車道で、雪道を走り、旭山動物園へ、途中事故で一部道路閉鎖。到着が遅れた。2:30のペンギンのお散歩時間には間に合ったが見学時間は短くなってしまった。それでも動物の行動展示の意図の一端を見ることができ、少し満足。人に見せる意味もあるが、動物の動く意志をできるだけ聞いてあげる姿勢がいい。
バスで、札幌駅→道央自動車道 砂川ハイウエイオアシス・昼食 旭山動物園で、アムール虎、雪豹(写真右)
雪の旭山動物園、ペンギンの散歩、休日のためか見学者の多いこと 層雲峡温泉・ホテル大雪

3日目 層雲峡→阿寒湖温泉
 層雲峡の目玉は、銀河の滝と流星の滝、完全氷結は見られず滝水がみえた(写真では、滝の中ほどの黒い部分)。
 三国峠は、何も見えなかった。北海道三大峠とのことだが何も見えなかった。見えたのは、枝振りが上向きの松や下向きの松。
 ひがし大雪アーチ橋は、バスの中から見ることは出来たが、もう一度夏場に来てゆっくり見たいものだ。
 お昼は、「大草原の小さな家」で田舎料理のバイキング、地元の農畜産物を使っていて、ジャガイモ料理は特に美味しかった。

 昼に続いてスイーツ食べられるかな、もっとも別腹という方が多かったが。帯広市内のスイーツ店協同の企画とか。チケット5枚でカタログをたよりに、店を探し、好みのスイーツをゲットする。十勝地方のあずき・牛乳・小麦など特産品で造られているのが特徴。
 この旅ではじめての道の駅「あしょろ銀河ホール21」による。屋外に旧「足寄駅」が移築されていた。
 夜は、阿寒湖畔の街歩きやアイヌコタンを見て回った。寒さこらえて。
層雲峡温泉・ホテル大雪 層雲峡・銀河の滝と流星の滝、完全には氷結していない 層雲峡は石狩川の最上流
何も見えない三国峠 見えたのはエゾ松 天まで届けのトドマツ 除雪基地で見たアーチ橋地図
鹿追・大草原の小さな家 帯広駅周辺でスウィーツめぐり 道の駅「あしょろ銀河ホール21」 雲を被った阿寒岳
ループタイを買い求めた 孫の部屋板を買う  阿寒湖アイヌコタン 

4日目 阿寒湖→女満別(帰路)
 この日は、湖三つ。阿寒湖はこの時期完全には凍結していない。氷上では、朝早くからワカサギ釣りのテントが目立つ。
 摩周湖は47年前に初めての北海道旅行で見た。第一か第三かどちらかが霧で見えなかった記憶がある。この日は、出発時の予報とは違って快晴、風もひどくなく、素晴らしい湖を見ることができた。
 湯沸湖の白鳥は、見えるかどうか、旅の日程表では保証されていない。でもこの日、天気は良く風も無く多くの白鳥を見ることが出来て、幸運だった。
帰路は、女満別空港から中部国際空港まで直行、2時間10分。
宿の窓越しに阿寒湖を見る 摩周湖・第一展望台から  湯沸湖の白鳥

        トップページへ戻る
トップ


公園

岬巡
鉄爺の駅と線路
鉄路
国道別旅先・道の駅等検索ページ
国道


喫茶

温泉

ハーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA


INDEX


ご意見・ご感想は mizuta-m@nifty.com までお願いします