2012夏・北海道: 濤沸湖・原生花園→知床半島→尾岱沼・風連湖→納沙布岬→霧多布岬→釧路湿原→十勝平野→ 阿寒湖・屈斜路湖→サロマ湖・ワッカ原生花園→能取湖→網走湖・天都山、 これ北海道!、旧・現鉄道駅、北海道道の駅 |
北海道東部の阿寒国立公園の区域は、阿寒湖・屈斜路湖・摩周湖の3大湖と、雄阿寒・雌阿寒岳などの 山々からなる。今回の旅では、天候に恵まれず雲が垂れ込め、湖や空の青、木々の緑がくすんで残念 だった。摩周湖を見渡す美幌峠では、霧で湖の形さえ見えなかった。冬の写真の方をご覧下さい。 |
阿寒湖 | 国道240号線 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屈斜路湖 | 写真:2012/7/12 | |
和琴半島は、屈斜路カルデラの中に溶岩が盛り上がった島が半島になったと案内板に記されている。 国道243号線。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
湖畔の露天風呂 | 雨の屈斜路湖 | |
![]() |
![]() |
![]() |
和琴野営場 | 木道が整備され露天温泉に行ける | 和琴半島 |