ップ

日記

公園

花々

岬巡

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX
  @千歳→札幌→トマム→A狩勝→富良野→B美瑛→神居古潭→C留萌→小平→サロベツ→D礼文島→E利尻・稚内  

  北海道2006春の旅C  
  2006年5月26日、4日目の北海道、目指すはサロベツ原野、稚内からから礼文島へ。
留萌発9時、日本海オロロン街道を、稚内までレンターカーで移動後、乗捨て。
オロロン街道は、風力発電の風車が多いのと、広々々々とした草原が印象的。
 

留萌の朝  留萌という地名は、テレビの無い頃ラジオの気象通報で、例えば「留萌晴れ・西の風・風力3」と聞くと、その♪ルモイ♪の音(おん)から、北海道の自然を想像させてくれた。何十年も過ぎて、初めて踏む留萌の地。
 その翌朝見る留萌の港。海がいい、山があるから。山もいい、海があるから。 (国道231232233号線の終点)
↑留萌の南西、暑寒別岳連山方向を望む↑
留萌 光風館 石亭(泊) 増毛まで行くJR留萌本線、列車は瀬越駅・6時43分発留萌行。

日本海オロロンライン 留萌市から、日本海の海岸に沿って国道232号線を北上、
天塩町から道道106号線で稚内まで海沿いを行く。
誰が名付けたか「日本海オロロンライン」をドライブ。
小平町・4基の大きな風車 苫前町 羽幌町
天塩町霞む利尻富士を望む 豊富町・逃げ水が現れる 稚内西海岸

  おびら鰊番屋 おびら鰊番屋」は道の駅、重要文化財旧花田家番屋もその敷地内にある。
鰊(にしん)漁が盛んだったころの様子がわかる。(留萌市の隣、小平町、国道232号線) 
居間↑  番屋  
食堂↑ 寝台↑ 鰊(にしん)を運ぶモッコ 母屋

  苫前・羽幌 風力発電用の風車が海岸すぐの丘の上で回っている。
苫前町、大きな風車が何基も並ぶ 道の駅「ほっとはぼろ

  遠別・手塩 そろそろ、利尻富士が見えてもと期待するが、
ここまでの道の駅では見えなかった。
道の駅「富士見」、少しガスがかかって利尻富士は見えない 道の駅「てしお

  サロベツ原野 天塩で、国道232号線と別れ、道道106号線に入ってやっと利尻富士が見えた。
写真(左)の利尻富士の写りはキビしい。目に入る風車がさらに数を増す。
サロベツ原野は広い、南側が幌延町で、下サロベツ原野と呼ばれている長沼までの散策路(木道)を歩いてみた。
長沼↑ コバイケイ↓ ヒメシャクナゲ↓

稚内→礼文島
正面は下が通路の防波堤 QWEEN SOYAで礼文島・香深港へ 他航路のプリンス宗谷が接岸
寒さと強風で樹木が育たないのか 海上からの利尻富士 稚内へ戻るクイーン宗谷

ホテル礼文 夕食は、北海道と言えば思いつく山と海の料理が出ました。
香深港船上からのホテル礼文 ホテル礼文のティールームから ホテルの部屋から
ハスカップワイン 礼文産うに 礼文産いくら 礼文産ぼたんえび
礼文産毛がに 礼文産黒めばる ニセコ産ポテト饅頭蟹餡掛け いやはや、沢山あってどうも

トップページへ戻る
ップ

日記

公園

巡り

鉄路
国道別旅先・道の駅等検索ページ
国道

の駅

喫茶

温泉

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX