青森県下北半島の南部、六ケ所村、東北町に六っつの比較的大きな湖沼がある。最大のものが小川原湖。中学校の社会科地理で、青森県を見たとき印象に残っていたのがここ。英国の湖水地方の名が浮かんだものだ。 | 国道338号線 |
![]() |
![]() |
![]() |
鷹架沼 | 新鷹架橋 | 市柳沼 |
![]() |
![]() |
![]() |
鷹架沼付近で天然の藤 | 小川原湖の道路を挟んだ反対側の草原 | 姉沼 |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
道の駅「おがわら湖」 | 観光船の波止場 | 小川原湖 |