虹のキャラバンサライ あいちトリエンナーレ2016 |
(東海地方) | 写真:2016/8/19 | ||
会期 | 2016年8月11日(木・祝)~10月23日(日) 74日間 | |
会場 | 愛知県美術館、名古屋市美術館、長者町会場、栄会場、名古屋駅会場、岡崎地区、豊橋地区、大府市 | |
トピックス | Art Obulist 2016、ネットプロジェクト、お花畠、挿絵のような、ベロタクシー、喫茶店、トリエンナーレ |
豊橋地区: | PLAT会場、水上ビル会場、豊橋駅前大通会場(はざまビル、開発ビル) |
PLAT会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLATは、豊橋駅前にあり、2Fレベルの遊歩道で行ける。豊橋地区の案内所がある。 この会場の展示は、T-01,02,03 および T-20 |
PLAT会場 | 豊橋駅→会場の2F遊歩道 | 会場2Fから「ネット」を見る | 遊歩道から田原鉄道を見る |
|
↑↓ T-01 大巻伸嗣 | ↑↓ T-02 ウダム・チャン・グエン | ↑↓ T-03 ジョアン・モデ |
|
||
T-20 COLUMN PROJECT 鳥の歌ーメッセンジャーの系譜学 |
鳥鈕蓋付台付壺 | 止まり木 | 鳥 | 鳥 |
|
||||
番号 | 作家 | 作品名 | 素材・技法 | 感想 |
T-01 | 大巻伸嗣 | 「重力と恩寵」 | 鉄・ウレタン・LED | 大きさと緻密さに驚かされる |
T-02 | ウダム・チャン・グエン | 「機械騎兵隊のワルツ」 | ヴィデオ | 音楽に乗せられて見てしまう |
T-03 | ジョアン・モデ | 「ネット・プロジェクト」 | インスタレーション | 担当者、暑さにたいへんだ |
T-20 | 県美術館収蔵品 | COLUMN PROJECT「鳥の歌ーメッセンジャーの系譜学」 | とりとめのないトリガー |
水上ビル会場 | 水上ビル群は、農業用水路上に建てられたもので、長く水路に沿い約800m。今は不適格建造物で老朽化でも建替え困難。豊橋の古き店舗を楽しむことができるとのこと。(キャラバンガイドブックから) |
水上ビル | ビル商店街 | T-07 映像:イグナス… | T-06 映像:イグナス… |
↓T-05 ヨルネル…↓ | T-04 ラウラ・リマ↓ | ||
番号 | 作家 | 作品名 | 素材・技法 | 感想 |
T-04 | ラウラ・リマ | フーガ | ミクストメディア | 部屋・階段・屋上まで、家丸ごと鳥籠 |
T-05 | ヨルネル・マルティネス | P350 | ミクストメディア | 不要のセメント袋などで造られたの雑誌 |
T-06,07 | イグナス・クルングレヴィチュス | 「INTERROGATION」、他 | 映像 | 文字の映像で尋問をうけるとは! |
T-08 | リビジウンガ・カルドーゾ | 「ナーベ・ド・ソム(音の船)」 | インスタレーション | アマゾンの船?{ブラジル拠点の作家} |
T-09 | ウエンデリン・ファン・オルデンボルフ | 「From Left To Night(左から夜へ)」 | ヴィデオ、インスタレーション | 解らないようで分からない! |
豊橋駅前大通会場・はざまビル大場1F | T-08 「ナーベ・ド・ソム(音の船)」 |
豊橋駅前大通会場・はざまビル大場2F | T-09 「From Left To Night(左から夜へ)」 |
豊橋駅前大通会場・開発ビル10F | T-10 「絵馬・絵巻 2016」 |
T-10 石田尚志 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル9F | T-11 「はじまりの道」 |
T-11 ロイヤルアイシングという砂糖細工技法による壁画、白一色だが、この写真は、蛍光灯の交流サイクルの明暗が出てしまった。 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル8F |
T-12 ニコラス・ガラニン作、「光の形をした彼女」等5作品、ウール・ジュート・サリー・縄など多種の材料 | ||
|
T-12 ニコラス・ガラニン他作、「イベンタス・エポック」他1作品、ヴィデオ、 日常生活の記憶と詩的な感覚をテーマにした作品 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル8F |
T-13 「土の記憶」 | 港千尋ー記録写真「夏焼隧道」 | |
T-13 飯田線沿いのフィールドワークに基づく作品、山深い地の土を見せてくれる。また、鉄道の記録や、地図も作品化されている。 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル6F |
②藤沢「道を尋ねる」 | ⑤三島「すっぽん作り」 | ⑥蒲原「富士を飛びこえる」 | ⑦丸子「とろろで川越し」 |
T-14 「東海道中膝栗毛」を題材に映像とオブジェのインスタレーション(空間構成)をフロア一杯に展開している。 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル6F |
T-15 グリナラ・カスマリエワ&ムラトペック・ジュマリエフ作 キルギスの厳しい現実を捉えた写真、シルクロードの今昔がテーマの映像、産業廃棄物を載せた巨大なトラックが行き交う現実も。 |
||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル5F |
T-16 音、光、動きで観る人の感覚に訴える。カーテンが風で揺れるだけだが何故か気になる。 | ||
|
豊橋駅前大通会場・開発ビル5F、2F |
T-17 ハリル・ラバーの作品 | T-18 米遠洋漁業の過酷な労働現場の映像 |
番号 | 作家 | 作品名 | 素材・技法 | 感想 |
T-10 | 石田尚志 | 「絵馬・絵巻 2016」 | インスタレーション | 現代の巻物を現代風に見せてくれる |
T-11 | 佐々木愛 | 「はじまりの道」 | 砂糖細工技法 | 砂糖と卵白で創る技術を始めて知った |
T-12 | ニコラス・ガラニン | 「光の形をした彼女」等5作品 | ウール・ジュート・縄など | アメリカ先住民の血筋と知り納得 |
T-13 | 岡部昌生 | 「土の記憶」 | 土、キャンソン紙 | 飯田線沿線は自然が一杯 |
T-14 | 小林耕平 | 「東・海・道・中・膝・栗・毛」 | 映像とオブジェ | 膝栗毛の現代解釈をどう理解するか |
T-15 | グリナラ・カスマリエワ他 | 映像他 | キルギスの一面を知る | |
T-16 | 久門剛史 | インスタレーション | カーテンが風で揺れるだけだが何故か気になる。 | |
T-17 | ハリル・ラバー | 「スケールモデル・エリアC」他 | 現存しない物と現実との有様が気になる | |
T-18 | ハーバード大学感覚民族誌学ラボ | 「リヴァイアサン」 | アナログ・デジタルメディア | 暗闇の画像は創造を引起こす |