愛知 大府
トップ

日記

公園

花々

巡り

鉄路

国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハーブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

海外

本棚

INDEX

  あいちトリエンナーレ 愛知県美術館名古屋市美術館長者町会場栄会場名古屋駅会場岡崎地区豊橋地区大府市  
  トピックス Art Obulist 2016ネットプロジェクトお花畠挿絵のようなベロタクシー喫茶店トリエンナーレ

 Art Obulist 2016
東海地方 写真:2016/10/6
2016/10/6~10/16、大府市勤労文化会館、入場無料、13名の作家・製作者の出展
愛知トリエンナーレ期間中に並行して開催され、いわば、移動美術館 IN OOBU

     

Daniel Götten & Gerda Maise、「大府円形」 「大府LINE」、包帯・テープ 写真:2016/10/6
玄関へ急げ! 支柱にカラーテープ 黄色に 赤色、目に入る

Thomas A Clark、「立ち止まる」、カッティングシート 写真:2016/10/6
玄関到着、ゆっくり ドアに何やら文字が "pause" "立ち止まる"

岡本光博、「W#96覆面パトカー」、防水ナイロン 写真:2016/10/6
この車両搬入に秘匿労(一苦労)があった、玄関ドアを外して搬入とのこと。車種違いでサイズ違いのラッピング、でも愛嬌。

加藤優一、「肖像画シリーズ」、インスタレーション 写真:2016/10/6

杉山卓朗、無題 写真:2016/10/6
絵画を構成する要素は、法則や方法の適用で反復や単純化され表象される(案内板を引用)

渡辺泰幸、「土の音」、陶器 写真:2016/10/6
圧倒的な量の土鈴、ここまでくると、量は質を凌駕する(勿論、個々の土鈴の形・顔もいいし、山や入江もいいが)

Daniel Götten、「大府の格子/OBU GRID」、粘着テープ 写真:2016/10/6
何気に見ていた壁と中庭、こんなに注目したことがあっただろうか。白色に勝る黄色を改めて観た。

Gerda Maise、「大府Table」、 写真:2016/10/6
本のコレクションの一部は色付きの包帯によって包まれる。弾力性のある包帯はダブルソフトカバーとして机上に置かれる。(案内板を引用)

堀田直輝 写真:2016/10/6
室内 弾力性の違う椅子三つ 自分の動きを振り返る のぞき鏡+万華鏡(筆者感想)
 のぞき鏡+万華鏡の一つ、写真シリーズにしてみた。 熱感椅子(筆者感想) 、我が尻跡↑

岡本光博、「ST#387-417 あまざら」、 写真:2016/10/6
日の光で眩しい。まるで金の皿が山へおいでと言っている。

岡本光博、R#251 UFO-unidentifide family object(未確認飛行物体)、FRP,3灯式ペンダントライト 写真:2016/10/6

ボン靖二、(左上2枚写真)無題、キャンパス・アクリル樹脂   (下2枚・右写真)題:「インスタント」  写真:2016/10/6

渡辺英司、「名称の庭/クチナシホールインスタレーション」、図鑑・針金・テープ 写真:2016/10/6
 愛知万博瀬戸会場の「風車」、愛知トリエンナーレ県美術館フロア一杯の「花」を思いだす。

前谷康太郎、「Rain」、Full HD 写真:2016/10/6 続き 

水無瀬 翔、「1/F」 写真:2016/10/6
2画面同時進行の表情(人と人・動物と人)をいつの間にかずっと見ている。

Thomas A Clark、「つまらない物ですが」、包装紙 写真:2016/10/6
日本人からみると、確かに”つまらない物”と言い出すが、決してそんなことはない、そのことを作者は知るや?。
でも、私には”つまる物”の中身を知りたい。いくら位とかも、でも人様へ行くもの、開封したい気持ちを抑えて。

小川智彦、「指登山」、ヴィデオ 写真:2016/10/6

加藤優一、「骨達」、ほか 写真:2016/10/6
上段:「水平線」、下段:「木のピラミッド」 「蜘蛛の船」 「山の骨」 ……の骨
「秘境」 「20のシンボル」 

作家情報 写真:2016/10/6

     
日記
トップページへ戻る
トップ

公園

花々

巡り

鉄路
国道別旅先・道の駅等検索ページ
国道

の駅

茶店

温泉

食彩

ハ-ブ
大府スクエアダンスクラブ
OSDC

Chat

HPSS

OIA

INDEX